このレシピの作者
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
※ごはん日記のカテゴリ『今日のごはん』はレシピ集・『普通の日記』はレシピの説明を載せています。
※ごはん日記のカテゴリ『今日のごはん』はレシピ集・『普通の日記』はレシピの説明を載せています。
【コルネ袋を作ります】20cmクッキングペーパーを三角に折って切ります。
三角の頂点から垂直に下ろしたところ(竹串の先の部分)がペン先になります。
ペン先になる部分を軸にくるくる丸めます。左手はペン先になる部分を軽く持って、右手は工程②の△の右下の角を持ってやや引っ張り気味に巻いていくとしっかり巻けます。
最後はこんな風になります。
尖った先はコルネの中に折込みます。
1口チョコを刻んで湯煎かレンジで溶かす。(レンジだと1分30秒くらい)
溶けたチョコをスプーンで入れます。
上の部分をねじります.
ペン先を好みの太さになるようにはさみで切ります。
お好きにデコレーションして下さい。
ぐりぐららさんのベビーカステラ【レシピID:290402】をアンパンマンに!子供達も大喜びです。
アグマグさんが素敵なカップケーキを作って下さいました❤
ななかいママさんがなんと!クリームまでチョコペンで作ってくれました。ホイップのおまけについてきた搾り出し袋の先端に、チョコペンをセットして作られたそうです。とってもかわいいです。ありがとぉ☆
このレシピの作者
お困りの方はこちら
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/02/18
21/01/28
21/01/22
21/01/17