キノコの旨味入り★手作りハンバーグ

キノコの旨味入り★手作りハンバーグの画像

Description

キノコ類をみじん切りにして加えたハンバーグです。廉価な合挽き肉でも椎茸などの旨味で美味しくできますよ~

材料 (小サイズ9個分)

タネ
塩(肉の1%)
5g
コショウ
数振り(多め)
数振り(適宜)
ナツメグ
数振り(少なめ)
パン粉
50g
50g
トマトケチャップ
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
1個
少量適宜
バター片
少々
ソース
 お好みで…
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回はエリンギを使いましたが、きのこはシイタケ、ヒラタケ、マッシュルーム、マイタケ等でも…それぞれ美味しいですよ!

  2. 2

    写真

    玉ねぎは、できるだけ細かくみじん切りして炒めるか、容器にラップでレンジ600Wで2分位チン。

  3. 3

    写真

    きのこ(エリンギ)も同様に、みじん切りして炒めるか、レンジ2分位チン。

  4. 4

    写真

    まず、肉に1%の塩とスパイス系を入れて、良くこねます。

  5. 5

    写真

    手が疲れた位のタイミングで牛乳に浸したパン粉を入れ捏ね、馴染んだら卵黄を入れて捏ねます。

  6. 6

    写真

    玉ねぎ、きのこの熱が冷めていなかったら、冷めるまでタネを冷倉庫で寝かせて冷めてから混ぜ込みます。隠し味にケチャップと…

  7. 7

    写真

    マヨネーズを大さじ1を加えます。
    挽肉が物足りなそうだったら…好みでコンソメキューブ等もこの辺で削って1個。

  8. 8

    写真

    タネは均等に何個かに分けます。ここでは9個に分けてみました。
    小さ目を3個ずつ3回焼くつもりです…(笑)

  9. 9

    写真

    今回は卵白をタネの表面に薄く馴染ませ平たく成型し小麦粉を振って、冷蔵庫で一晩寝かせました。翌日の夕飯のおかずに焼きます。

  10. 10

    写真

    翌晩の状態です、凍らせてはいません。
    重ね過ぎて下の方は少しドリップが出ちゃいました。

  11. 11

    写真

    少し大きめのフライパンに多めの油で、中火位で片面1分半前後、焼きます。

  12. 12

    写真

    片面を裏返したら中火のまま、手早く余計な油をペーパー等で吸い取ってしまいます。

  13. 13

    写真

    お好みで風味付けのバター片を乗せ、裏返して1分位のタイミングで…弱火にして蓋を掛けて焼きます。

  14. 14

    写真

    蓋はズラし気味か落とし蓋みたいのが良いです、熱が上がり過ぎないのが狙いです。
    水気を入れて蒸し焼きって手もありますが…

  15. 15

    写真

    弱火で5分位で焼き上がりです! 上の白いのはバターです。
    もう何回か同じフライパンで焼くのに…肉汁が少し出てしまったら…

  16. 16

    写真

    容器に肉汁を集めておいて、後でソースに使います。(^^ゞ
    ちなみに写真の赤いのは、隠しソース具材の苺ジャムです…

  17. 17

    写真

    最後にフライパンに残った肉汁と集めておいた肉汁も加え、お好みで…だし汁やケチャップ、デミグラ等で伸ばしソースを作ります。

  18. 18

    写真

    お好みのソースを掛けて出来上がりです。
    これはID:3056297のソースです。
    付け合せ等を添えて…

コツ・ポイント

ハンバーグは30年以上手作りしていますが、未だに掴めていない(それだけ奥が深い?)ブレる料理です。肉の質、具材を混ぜる順番、焼き方、まだまだ研究の余地が一杯あってコツどころでは…m(__)m

きのこを入れると美味しいのは間違いない?です。

このレシピの生い立ち

ハンバーグは難しいです。お店の良質の挽肉を選んで買ってくれば、そこそこ安定して美味しく出来ますが、スーパーの廉価な合挽肉で毎回ブレずに美味しいものを作るのはホント難しいです。そんな中でもキノコ類を入れたものは割と安定して美味しく出来ます。
レシピID : 3056412 公開日 : 15/03/09 更新日 : 17/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックGYGUET☆
きのこおいしいです!ソースもよく合いました〜!

きのこ入り、作って頂いてありがとうございます!