ひき肉と豆腐のまろやかユッケジャンスープ

ひき肉と豆腐のまろやかユッケジャンスープの画像

Description

ひき肉と豆腐で作る優しい辛さのユッケジャンスープです♪スープの残りをご飯にかけてクッパにしても美味しいですよ!

材料 (4人分)

1/2束
1/2株
1袋
にんにく
1かけ
ごま油
大さじ2/3
2個
中華だし(顆粒)
小さじ2
400cc
調味料
醤油
大さじ3
料理酒
大さじ1
砂糖
小さじ1
コチュジャン
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    しめじは石づきを切り落としほぐしておきます。にらは2~3cm幅で切り、にんにくは包丁の面で潰してみじん切りにします。

  2. 2

    写真

    調味料を準備します。醤油大さじ3、料理酒大さじ1、砂糖小さじ1、コチュジャン大さじ1を加えてよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    鍋に大さじ2/3のごま油とにんにくを入れ、弱火で揚げていきます。

  4. 4

    写真

    にんにくが色づいてきたら挽き肉を加えてほぐしていきます。

  5. 5

    写真

    挽き肉全体が白っぽくなったら、しめじともやしを加えて中火で炒めます。

  6. 6

    写真

    軽く火が通ったら2の調味料を回しがけして炒めます。

  7. 7

    写真

    水400ccと中華だし小さじ2を加えて沸騰させます。

  8. 8

    写真

    豆腐とニラを加えてもう一度沸騰させ、火を通します。

  9. 9

    写真

    卵2個で溶き卵を作り、スープをかき混ぜながらゆっくり流し入れます。

  10. 10

    写真

    しばらく様子を見て卵が固まったら器によそって…完成です!ニラの香りとピリ辛でコクのあるスープはご飯との相性抜群ですよ♪

  11. 11

    写真

    スープの残りをご飯にかけてクッパに。これがまた美味しい!

コツ・ポイント

コチュジャンは辛いので最初は様子を見ながら分量を決めて下さい。辛いのが好きな方は大さじ1から少しずつ足して。
豆腐は絹ごしでもOKですが、木綿よりも水分が多く味が薄まりやすいので、中華だしを少し多めにするなど味を見ながら調整してください。

このレシピの生い立ち

焼肉屋さんで食べたユッケジャンクッパが美味しかったのですが、辛さ控えめで食べやすい味にアレンジしてみました。
豚挽き肉とニラで安く手軽にコクを出しています。
お豆腐と卵で辛さを抑えてますので、辛いのが苦手な方も是非試してみてくださいね♪
レシピID : 3158719 公開日 : 15/05/06 更新日 : 15/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
KICK
ユッケジャンスープ初めて作りました。美味しく出来て大満足です♫

温まって寒さを吹き飛ばして頂ければと♪れぽ感謝です!

写真
あーいーりー
鍋から失礼;美味しくてリピ決定♡残りはごはんinまた美味しい♡

ご飯との相性がこれまたいいんですよね♪リピ決定嬉しいです!

写真
☆おたまはん☆
ランチに食べました)^o^(優しいスープですね☆

自分で作ると好みの辛さに調整出来ていいですよね♪れぽ感謝!