お酢がポイント♪豚肉と卵の煮物の画像

Description

お酒類を一切使わず、甘辛の煮物が簡単にできちゃいます(^-^)vおせちやおもてなしの一品にもぴったりですよ。

材料 (6人分)

6個
*1リットルと☆3カップ
*ニンニク
2片
*生姜
1かけ
1/2本
☆砂糖
大さじ3
☆しょうゆ
大さじ4
☆酢
大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は、塊肉は2~3cm角に切り、スペアリブ等はそのまま、*と水1リットルの鍋に入れ火にかけて、沸騰したら20分茹でる。

  2. 2

    写真

    塊肉をそのまま浅い鍋で作る場合、熱がまんべんなく加わるように回して茹でるか、水をかぶるくらいの量に調整してくださいね♪

  3. 3

    写真

    茹で汁や薬味は濾して取り出し、別鍋でスープにしちゃいましょう♪だしが出て美味しいですよ。今回は、ねぎ入れ忘れた(^^;

  4. 4

    豚肉、ゆで卵と☆を鍋に入れて、落し蓋をして煮込む。

  5. 5

    時々鍋を揺すりながら、味を染み込ませ、煮汁が半分くらいになったら、出来上がり\(^^)/

  6. 6

    写真

    2の茹で汁を利用したスープ(レシピID3418474)
    一度で、二度美味しい(笑)お好みの具材でどうぞ(^-^)

  7. 7

    写真

    鶏肉バージョン(レシピID:3672652)も美味しいですよ。

  8. 8

    骨をワンちゃんのおやつにする場合は、1~2で薬味を使わず、代わりに酒(分量外:大さじ1)を入れて、茹でてくださいね。

  9. 9

    写真

    少し余った肉を、炊き込みご飯(レシピID:4626474)に使っても、美味しいですよ(*^^*)

コツ・ポイント

お酢を入れることで、みりんのような甘味が出てきます(^-^)v入れすぎ注意です(^^;
圧力鍋で時短したいところですが、味がボケるので、根気よく煮込んでくださいね(笑)よく煮込むと、肉がホロホロ柔らかくなりますよ♪

このレシピの生い立ち

よく行く地元の市場があるのですが、そこの肉売り場の店員さんが教えてくださいました。肉以外の分量は、適当です(^^;
豚肉以外にも、鶏肉(手羽先等)でも美味しいと思いますよ(^-^)お酒NGな方にも、自宅にある調味料でできる一品です♪
レシピID : 3415683 公開日 : 15/09/20 更新日 : 17/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
horseland
柔らかくて美味しく出来ました♪ご馳走様(^o^)

ありがとうございます♪とっても美味しそうですね~(^^)