デコレーション寿司(ひな祭りやお祝いに)
Description
おひな祭りやお誕生会などのお祝いに、簡単に出来て、見栄えバッチリ!ケーキの代わりに?中に入れる具や、トッピングの具もお好みでいろいろアレンジしてください。 ピンクの酢飯は桜でんぶでもOKです!
材料
(18センチ型1台分)
米
3合
えび
14尾
卵
3個
れんこん
1~2節
ブロッコリー
適量
かんぴょう
適宜
きゅうり
1本
青海苔
適量
白ゴマ
適量
酢飯
適量
花おすしの素
適量
作り方
-
1
-
お米3合を寿司飯モードで炊く。
-
3
-
ブロッコリー、海老は茹でておく。
きゅうりは細く千切りをする。
-
4
-
炊けたご飯を三等分する。 ピンクの酢飯はミツカンの花おすしの素。 白は寿司酢とれんこんとかんぴょう、白ゴマを入れる。 緑はきゅうりとれんこん、青海苔。(お好みでアボガドをスライスしたものを入れても美味しい)
-
6
-
しばらく置いたら皿の上に出す。
海老、ブロッコリー、れんこん、ミニトマトやきゅうり、お好きな具で可愛くトッピングしてくださいね~。
緑の酢飯がうすければ、周りに青海苔をペタペタつけてね。
-
7
-
コツ・ポイント
具は毎年違うけど、アボガドやかに風味のかまぼこ、絹さや・・・ハムをお花の形に抜いたもの・・・も色が綺麗で可愛く美味しく出来上がりますよぉ。
このレシピの生い立ち
毎年、お雛祭りには必ず作るデコレーション寿司。
最初は1色で作っていたけど、おひな祭りなので3色にならないかなーと思って桜でんぶやらいろいろ試した結果、この3色に落ち着きました。
最初は1色で作っていたけど、おひな祭りなので3色にならないかなーと思って桜でんぶやらいろいろ試した結果、この3色に落ち着きました。
レシピID : 347571
公開日 : 07/03/21
更新日 : 07/05/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/03/03
とっても豪華に美味しそうに作ってくださってありがとうございま
15/03/04
うわー!いくらが贅沢すぎます(笑)食べたい!ありがとう!
15/03/03
すごく綺麗で美味しそうですね!ありがとうございます!
13/03/03