【けんちん汁】芋類、根菜、お豆腐、茸など

【けんちん汁】芋類、根菜、お豆腐、茸などの画像

Description

あり合せの具材でも◎食べたい具材でも◎

材料は目安です。参考にして好きに作って下さい。

材料 (家でけんちん汁を作るときに大体入れる物)

具材
好きなだけ
好きなだけ
好きなだけ
好きなだけ
好きなだけ
好きなだけ
木綿豆腐/蒟蒻
好きなだけ
調味料
適量
日本酒
適量
醤油
適量
だしの素
適量
ーーーーーーー
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    蒟蒻を入れる場合は湯がいてから使う。

    牛蒡を使う場合は洗って適当な大きさに切り、酢水晒してアク抜きをする。

  2. 2

    使う具材を食べやすく切る。(皮を剥く野菜は皮を剥いてから。)

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れ熱し、②の具材を入れて炒める。
    少し炒めたら水気を切った牛蒡と食べやすく切った蒟蒻も入れて炒める。

  4. 4

    鍋に具材より上になるぐらいの位置まで水を入れ火にかける。グツグツしてきたら調味料を入れて煮込む。(灰汁が出たら取る。)

  5. 5

    切ったお豆腐と里芋を入れて煮込めば出来上がりです。
    (里芋は皮を剥いたら水で滑りを洗い流してから入れる。)

コツ・ポイント

入れる具材、調味料を参考に好きに作って下さい。

里芋は味付けをした後から入れると煮崩れしなく、ヌメリも出なくなるみたいです。

お豆腐は好みにも寄りますが、後から入れると煮崩れも少なく、崩れて汁が濁るのも防げるので後の方に入れています。

このレシピの生い立ち

家でけんちん汁を作るときに大体入れる具材です。

その時ある具材で作るし、味付けもその時によって味見をしながら調整するので、適量レシピにしました。

調味料は水に、日本酒、醤油、だしの素を入れて普通に作っています。
レシピID : 3496897 公開日 : 15/11/04 更新日 : 18/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (6人)
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
ととろ&めい
しみじみ美味しい(*^^*)久しぶりに冷え込んだ夜に温まったよ♪

しみじみ美味しいだなんて良い響きです(o^^o)良かった*温

写真
ユーロン
寒い日は根菜たっぷりのけんちん汁が美味しい~(*>∀<*)

温かくて良いですよね☆嬉しいです有難うございます☆

写真
sakuraロゼット
夕食に。出来ましたキッチン栽培椎茸。今日39個収穫です(^^)

森の椎茸栽培キットですか??原木ではなかなか出来ず買いました