シソ入り蓮根のつくねの画像

Description

シャキシャキふわふわのつくねをご自宅でもいかがですか♡?!

材料

100g
1パック(10枚)
塩胡椒
少々
醤油
大さじ1
生姜
1片
1個
大さじ2
適量
50cc
☆醤油
大さじ3
☆砂糖
大さじ3
☆みりん
大さじ2
☆酢
小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏と豚ミンチをボールに入れておく。蓮根は細かくみじん切りに、青じそも細かく千切りにして、どちらもボールにいれる

  2. 2

    卵、片栗粉、すりおろした生姜、醤油、塩胡椒をボールに合わせて5分ほどなめらかに混ざりきるまで混ぜる。

  3. 3

    パレットに小麦粉をひき、先ほど作った餡を少し平たく丸く成形する

  4. 4

    半分に折った割り箸、又は串を刺しバイトパレットに乗せていく。それを繰り返す

  5. 5

    フライパンに油をひき、つくねを並べていく。片面焼き色がついたらビック返す。1分ほど焼いたらお水を加え蓋をして蒸し焼きに

  6. 6

    爪楊枝で真ん中あたりを刺し肉汁がピンク色でなければ火が通っています

  7. 7

    弱火にして☆の調味料をいれる。入れ終わったら中火にしてつくねをタレとからめる

  8. 8

    タレが全体的に絡まったらお皿に盛る。余ったタレをかけたら出来上がり

コツ・ポイント

つくねの餡を混ぜるときは、結構空気入れながら混ぜたほうがふわふわ感が増す気がします。青じそ好きな方はもう少し足しても、シソの風味が増していいです♡

このレシピの生い立ち

食感のいいつくねを食べたくて蓮根入れてみました(^ ^)
レシピID : 3554200 公開日 : 15/12/22 更新日 : 16/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
さちこちやん
簡単に美味しく出来ました^^子供たちも大絶賛( *´꒳`*)
写真
豆乳pudding
れんこん無くて、みじん切りにした玉ねぎで作りました。シャキシャキに出来てタレが絡んで美味しかったです♡
写真
豆乳pudding
5歳の息子もパクパク食べてくれました!!うちの定番になりそうです。また作ります♡
写真
kumaaan
シソが効いててめちゃうまでした。また作ります(o^^o)

レポthanksです!嬉しいお言葉ありがとうございます♪