【使いきり】笹寿司の画像

Description

「食品ロスをなくそう!はくさんもったいないrecipe」(石川県白山市)

材料 (50個分)

笹の葉
100枚
寿司飯
1升(10合)
100cc
すし酢
180cc
寿司のねた
鮭切身(生食用)
50切
適量
トッピング
適宜
適宜
適宜
紺のり
適宜

作り方

  1. 1

    米をといで水切りし、酒を加えやや少なめの水加減にし、炊く。

  2. 2

    笹の葉はよく洗って水分をとり、両端を切っておく。

  3. 3

    鮭は30分ほど酢に漬けておく。魚の塩が強い時は酢に漬ける前に、水に浸して塩抜きをする。

  4. 4

    レモンは小さないちょう切りにする。

  5. 5

    ご飯が炊きあがったら熱いうちにすし酢をまんべんなくふりかけ、うちわであおぎながら混ぜる。

  6. 6

    5の寿司飯を50個の握り飯にする。ピンポン玉よりやや大きめ(1個約60g)でくずれないように少々きつめに握っておく。

  7. 7

    1枚の笹の葉の表を上にして広げ、その上にレモン、魚、握り飯の順に乗せる。

  8. 8

    握り飯の上に桜エビ、黒ごま、紺のりを飾りつけ、葉で巻き込むように包み、手で上から軽く押さえて形を整える。

  9. 9

    もう1枚の葉を最初の葉と垂直になるように重ねて包む。

  10. 10

    押しずし用の箱にすき間のないように詰め込み、上から重石をして4時間から一晩押さえておく。

コツ・ポイント

魚はサバや、塩ますでも美味しい。
紺のりはてんぐさを青く着色したものです。

このレシピの生い立ち

石川県白山市消費生活センター(協力:白山市食生活改善推進協議会、白山市地産地消課)では、「食品ロスをなくそう!はくさんもったいないレシピ」を作成しました。
レシピID : 3707959 公開日 : 16/06/17 更新日 : 16/06/17

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート