夏のとろすましの画像

Description

暑気払いのお吸い物。とろみのある素材いろいろを、飲んでもおいしい玄米黒酢で、さっぱりしたお吸い物風に。おいしいお水を使います。

材料

40g(ひとつかみ)
1袋(8本)
ミツカン追いがつお節つゆ
120cc
玄米黒酢
50cc
(好みで)塩、しょうが汁
適量

作り方

  1. 1

    めかぶはぬるま湯に15分ほど浸して戻す。じゅんさいは、ざるにとって、さっと水洗いする。絹ごし豆腐は、6mmの角切り。

  2. 2

    きゅうりは1mm厚さの輪切りにして、塩少々でもんで水気を切る。オクラはさっとゆでて小口切り

  3. 3

    追いがつお節つゆに湯を加え、こころもち濃い目のスープになるまで伸ばしたら、酸味を少しとばすために、熱いうちに玄米黒酢を加える。
    しょうがの絞り汁少々もここで加えておく。

  4. 4

    1の材料を4に加えて、塩少々で味を調える。

  5. 5

    2の材料は、別の容器で冷やします。色が茶色く変わるので、いただく直前に一人前ずつ器に入れて、4を注いでいただきます。

コツ・ポイント

おいしい玄米黒酢または純米黒酢を使います。めんつゆはマイルドなかつおだしベースで。マイルドさが欠けるしょっぱいめんつゆを使う場合は、薄めにといて、砂糖を小さじ1~2加えて調整を。

このレシピの生い立ち

思い付きです…このところあついので。きゅうりとじゅんさいやオクラのとろんとした食感で和みたくなりました。
レシピID : 384393 公開日 : 07/06/04 更新日 : 07/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もも1107
初じゅんさいです♪このレシピにもっと早く会いたかった。

かわいい器でつくれぽありがとうございます!