バラずし&稲荷ずしの画像

Description

あげに入れるだけで稲荷~

材料 (15個分)

15枚
砂糖
大さじ1
醤油.、酒、みりん
大さじ2
バラずし
3合
1本
1/2本
5cm
すし酢
100cc
砂糖
大さじ3
醤油
小さじ1
大さじ1
煮汁
砂糖
大さじ2
酒・みりん
各大さじ2
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    稲荷あげを汁ごと鍋に入れ砂糖、醤油、酒、みりんを入れ一煮立ちして火を止め冷ます

  2. 2

    写真

    ごぼう、人参、レンコウ、こんにゃく(小さく棒状)に切る蓮根は十文字でスライス時間があれば別煮汁×2の量で下味を付ける

  3. 3

    米3合を洗い水を入れ②の具も入れる

  4. 4

    炊飯器に寿司モードでスイッチONなければ水を気持ち少なめにして炊きあげる(①の煮汁だけ入れる)

  5. 5

    市販のすし酢を使うか
    すし酢を作る

  6. 6

    写真

    ご飯が炊けたら大きめの容器に移しすし酢を少しづつ入れ切るように混ぜ冷ます‼
    バラずしの完成

  7. 7

    写真

    稲荷あげを開いてバラずしを入れていりごまを散らばす

コツ・ポイント

すし酢は好みがあるので調整して下さい~‼
稲荷あげはそのままでも使えまーす‼
あげに酢めしを詰めるときに俵結びにしてあげに入れ押さえたらバラつかない

このレシピの生い立ち

子供が好きなので実家の母に聞いて作ってみましたぁ~(^-^)/
レシピID : 3940768 公開日 : 16/06/25 更新日 : 16/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート