伝統的京漬け物の柴漬けを模して・改

伝統的京漬け物の柴漬けを模して・改の画像

Description

大きななすを沢山ゲットしたんだけど、赤紫蘇がない。梅干しのところから拝借し、何とか伝統的京漬け物の柴漬け風に。

作り方

  1. 1

    今回はなすは沢山あるんだけど、赤紫蘇がなかったので、当初はなすの塩漬けも視野に入れて。

  2. 2

    なすを良く洗い、へたを切り落とし、縦半分、そしてそれを6等分する。

  3. 3

    それを水に浸け、あく抜きをする。

  4. 4

    その後水気を良く切り、塩で良く揉み、重しをして、1日寝かせる

  5. 5

    この時点でかなり水が上がっているはず。それを両手で良く絞り、水気を切る。

  6. 6

    絞ったものをほぐし、塩で良く揉み、重しをしてもう1日寝かせる。(下漬け2回)

  7. 7

    これでかなり水気は少なくなっているが、先と同じように両手でしっかりと絞る。

  8. 8

    良く洗ったタッパーにホワイト・リカーを少し入れ、消毒のため良く振っておく。

  9. 9

    ここになすをほぐして入れる。そして梅干しのところから拝借した赤紫蘇と赤梅酢を入れ、良くかき混ぜる。

  10. 10

    この上にラップを落としぶたとしてかぶせ、自然発酵させ1年寝かせる

コツ・ポイント

赤紫蘇の量がちょっと心許ないんだけど、その分なすの下漬けを2回しておいた。なお、伝統的京漬け物の柴漬けを模しての初回分は、レシピID : 3984205 を参照。

このレシピの生い立ち

今回はなすは沢山あったんだけど、赤紫蘇がないので、まずは塩漬けかと。しかしやはり伝統的京漬け物の柴漬けにしたかったので、梅干しのところから拝借した赤紫蘇と赤梅酢を活用。これで少しは本柴漬けに近くなるかと。
レシピID : 3997399 公開日 : 16/07/28 更新日 : 16/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート