かんしょ(さつまいも)と白身魚のガレット

かんしょ(さつまいも)と白身魚のガレットの画像

Description

さつまいもを使ったガレット!冷めても美味しいのでおもてなし料理にピッタリです☆【旬食べる Miyazaki 平日食堂】

材料 (2人分)

かんしょ(さつまいも)
1本(200g)
小さじ1/2
30g
塩こしょう
少々
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    かんしょはピーラーで皮を剥き、剥いた皮は水につけておく。中身は細い千切りにし、塩を振って10分ほど置き水気を絞る。

  2. 2

    白身魚は薄くスライスし、両面に塩こしょうを振る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、かんしょの皮の部分を格子状に並べる。

  4. 4

    その上から細切りにしたかんしょの半分量を入れ丸く平らにする。

  5. 5

    その上に白身魚を敷き、残りのかんしょ入れ形を整えて、弱火から中火の間でじっくり焼いていく。

  6. 6

    焼き色がついたらひっくり返し、オリーブオイル大さじ1~2を縁から足す。

  7. 7

    途中ヘラなどでかんしょをフライパンに押し付けながら、焼き上げたら出来上がり☆

コツ・ポイント

じゃがいもが定番のガレットをかんしょでアレンジ!じっくり焼くことで外はカリッと中はホクホクに仕上がります。【調理時間:25分】

このレシピの生い立ち

宮崎県産「かんしょ」を美味しく召し上がって頂けるよう考案いたしました!

【レシピ】
JA宮崎経済連
野菜ソムリエ 谷口由美
レシピID : 4057635 公開日 : 16/09/07 更新日 : 17/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート