ズボラ男子の☆ 簡単なんでも黒酢煮の画像

Description

何を煮ても美味しくできる!黒酢で疲れも吹っ飛ぶ、簡単、美味しい、失敗無し!一人暮らしの最強おかずです!

材料 (2人分)

ごま油
大さじ1
黒酢
60cc
穀物酢
50cc
合わせ調味料
醤油
1
1
みりん
1
50cc
砂糖
大さじ3
(パルスイート)
大さじ2
無塩だしパック
1
(めんつゆ二倍)
1/2カップ
仕上げ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料は何を使ってもOKです。今回は実家の定番だった手羽元と大根、自分が好きな鶏肝、ハートを使います。

  2. 2

    写真

    大根の皮を剥き、ごま油5mmくらいのいちょう切りにします。

  3. 3

    写真

    鍋にごま油をしき、手羽元に焼き色をつけます。

  4. 4

    (ハート、鶏肝は食べやすい大きさに切り同様に炒め、酒を振ると臭みが消えるらしいです)

  5. 5

    写真

    全部入れます。

  6. 6

    写真

    弱〜中火で煮込みます。

  7. 7

    写真

    キッチンペーパーやアルミホイルで落し蓋をすると味が染みます。(アク取りも楽チン)

  8. 8

    途中味をみてお砂糖などを調整してください。

  9. 9

    写真

    20〜25分煮込み、水気が飛んでかさが減ってきたら火を止めます。

  10. 10

    自分は大根にしっかり火を通すのが好みなので弱火で長めに煮込んでます。(本当はアク抜き下茹でするとぐっ

  11. 11

    最後に塩を少しだけ入れると味が締まります。

  12. 12

    (ここからはお時間がある方)

  13. 13

    一度冷ましてからもう一度煮ると味が染みて美味しいです。

  14. 14

    今回はお財布にお金がなくてネギが買えなかったのですが、仕上げには是非刻みネギを乗せてください。

  15. 15

    写真

    盛り付けます。

  16. 16

    写真

    完成!

  17. 17

    (ついでに)

  18. 18

    写真

    つゆだくなので、余ったタレで味玉を作るのも、抜群に美味しいです!

  19. 19

    (ゆで卵は沸騰したお湯に5分半〜6分入れる作り方がオススメ)

コツ・ポイント

豚バラ、鶏肝、鶏モモなど何を煮込んでも簡単に美味しくできます!酸っぱいのが苦手な方や、味の濃さはお好みでアレンジしてみてください。蜂蜜を入れてもまろやかさが増します。ご飯にもお酒にも合うので定番になること間違い無しです!

このレシピの生い立ち

実家で母が作ってくれた大好物の煮物です!元々目分量で作られてたものを自分なりに実家の味に近づけてレシピにしてみました。
レシピID : 4239167 公開日 : 16/12/17 更新日 : 18/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート