ガス代節約! ゆでたまごの作り方
Description
沸騰後12分も火にかける必要なんてないんです!水にさらすこともなくツルっと皮も剥けちゃいます!黄身もとてもキレイでしょ?
材料
卵
何個でも
お水
底から1cmの分量
作り方
-
-
1
-
お鍋(フライパンでもOK)に1cmくらいのお水と卵を入れ蓋をして火にかける。
-
-
-
2
-
沸騰して中火で5分、火を消し3分放置する。
-
-
-
3
-
普通だったらここで冷水につけてから殻をむきますが、この方法だったらアツアツのままでもキレイに殻が剥けちゃいます!
-
-
-
4
-
【祝】つくれぽ10人達成!(2008/3/24)
【祝】つくれぽ100人達成!(2008/9/3)
-
-
-
5
-
-
コツ・ポイント
◎冷水に置かなくても、この方法ならツルっと驚くほどキレイに殻が剥けます。
◎手順1でフライパンをゆすると、黄身が真ん中に仕上がります。
◎手順1でフライパンをゆすると、黄身が真ん中に仕上がります。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらいました。
レシピID : 439704
公開日 : 07/12/10
更新日 : 08/09/03
なんで~、簡単びっくりです。
水も熱源も相当セーブできそうですね
コメント読ませていただいて、3分くらいで半熟!できそう・・・
思った以上に簡単で短時間!!すごい!!
殻もホントにつるっとキレイに剥けました☆
これからはこの方法で作ろうと思います!ありがとうございました☆☆
本当にありがとうございます!
できない人がいらっしゃるようですが、信じられニャーい。
どうすれば失敗するのかにゃ?(笑)
蓋をするとガタガタ鍋がうるさいんです。
鍋を揺らしてないのに2,3個茹でるときにたまご同士がぶつかって罅が入る時があります。どうすれば良いのでしょうか?
はじめまして〜!
みぃすけママちゃんこと、みぃママと申します♪
茹で卵を作る時はいつもこの方法を活用させて頂いておりまして、本当にお世話になっております٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
私のレシピでいくつか茹で卵を使ったモノがあるのですが、ご紹介させて頂いてもよろしいでしょうか?
お返事頂けたら光栄です♡
写真撮り忘れたので…申し訳ありませんがコメントだけ失礼しますm(__)m
感動です!
1個だけゆで卵作るのも楽でエコ!
これからはゆで卵の出番増えそうです。
ありがとうございました(*^^*)
ちなみに2個作って、殻をむくときズボラしてあまりヒビを入れなかった方は白身がもげて凸凹、細かくヒビを入れた方はツルーンと気持ちよくむけました♪
ズボラも程ほどにってことですね笑