ほっこりする♪大根と厚揚げの肉詰め煮♪

ほっこりする♪大根と厚揚げの肉詰め煮♪の画像

Description

甘じょっぱい出汁でほっこりする味です♪結構ボリューム感ありなのでメインにはもちろん、メインが焼き魚の時の副菜にも♪

材料 (4人分)

800cc
和風だしの元
小さじ2
チューブ生姜
5センチくらい
しょうゆ
大さじ4
ざらめ糖
大さじ2
みりん
大さじ2
料理酒
大さじ2
★肉詰めのたね
200グラム
5センチくらい
厚揚げの中身
くりぬいたぶんだけ
チューブ生姜
2センチくらい
味付塩コショウ
少々
★その他
4枚
340グラム
1/2本
下茹で用の水
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮をむいて輪切りにし面取りしたら、十字に飾り包丁を裏表に入れる。

  2. 2

    写真

    こんにゃくの両面に、写真のようにかのこをいれる。

  3. 3

    写真

    かのこをいれたら三等分に切り、さらに三角になるように半分に切って、厚さも半分になるようにさらに切る。

  4. 4

    写真

    大根を、かぶるくらいの水で強火で5分ほど下茹でしたら、こんにゃくも入れ一緒に下茹で。再沸騰したらざるにあける。

  5. 5

    写真

    厚揚げを半分に切ったらくり抜くため、写真右側のように、皮を破らないように切り込みを入れる。

  6. 6

    写真

    包丁の切り込みは下まで行かないよう気をつける。切り込みからスプーンを差し込み、破らないように優しくくり抜く。

  7. 7

    写真

    肉詰めのたねを作る。くりぬいた厚揚げの中身と、小口切りにした小ねぎを、他の肉詰めのたねの材料全部と混ぜ合わせ、こねる。

  8. 8

    写真

    厚揚げに茶こしなどで小麦粉をふる。指で開いて中までしっかりと。

  9. 9

    写真

    小麦粉をふった穴に肉詰めのたねを詰めて、さらに小麦粉を肉の部分だけに軽くつけてはたく。肉から厚揚げがぬげにくくなる秘訣!

  10. 10

    写真

    鍋に煮汁を沸かし、厚揚げを綺麗に並べたら大根とこんにゃくを入れる。厚揚げだけは並べると失敗しにくいです♪

  11. 11

    写真

    一度沸騰したら弱火中火で蓋をして20分位煮る。煮えたら火を止めお皿に盛りつけて完成!小ねぎが余ってたら飾っても◎です♪

コツ・ポイント

■厚揚げに切り込みを入れるときは、包丁の切っ先が下を突き破らないよう優しく♪
■全部を煮るときに火が強すぎると厚揚げからお肉が飛び出してしまうので、弱火〜中火で♪
■煮終わったあとに一度冷ますとより味が染みますよ〜(∗ ˊωˋ ∗)

このレシピの生い立ち

厨房で働いていた時に栄養士さんから教わったものを、我が家で思い出しながら作ってみました♪
レシピID : 4590737 公開日 : 17/06/22 更新日 : 17/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
なぎなぎやん
ネギがなかったのですが美味しそうにできました!

肉汁が美味しそうです〜(*´▽`*)♡れぽ感謝です是非また♪

写真
junonuj
余り肉を油あげにも入れました。意外に早く準備出来助かりました!

人参かな?可愛いれぽ感謝です〜是非また作ってみて下さい♫

初れぽ
写真
モモタンコフ
ポリ袋で簡単調理でき、手が込んでるように見える!美味でした^_^

ポリ袋、ナイスアイデアですね!れぽ感謝です是非また〜♫