このレシピには写真がありません

Description

もちろん体をゴシゴシするアレです。でももっと若いうちに収穫したお野菜。他にはたとえられない微妙な触感。沖縄にお出かけした際には是非どうぞ!

材料 (2人分)

中2本
適量
半パック
味噌
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
大さじ2
こしょう
適量
適量

作り方

  1. 1

    ヘチマはピーラーで皮をむき、7-8ミリくらいの半月切りにする。ポークは短冊切りに.
    味噌をみりん・水と酒で溶いておく。豆腐はレンジなどで水きりを。

  2. 2

    薄く油をひいたフライパンにポークを入れ、焼き色がついたらヘチマを入れる.
    全体に油が回り、しばらく炒めたところで調味料と豆腐を加えましょう。

  3. 3

    ヘチマがクターっとなるまで弱火でコトコトコトコト。
    この頃には水分が少しとび、味が足りないようでしたらお好みで塩こしょうを。
    2-3センチに切ったニラを加え火を止め、ひと混ぜしたらできあがり!

コツ・ポイント

そうそう、さっとボイルして和え物にしても、お味噌汁にいれてもこれまた美味なんです。その前に手に入りズライ…

このレシピの生い立ち

レシピID : 46418 公開日 : 02/03/22 更新日 : 02/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート