簡単!プルプル牛すじハヤシライス♪

簡単!プルプル牛すじハヤシライス♪の画像

Description

牛すじカレーは数年前に放映された朝ドラ「ごちそうさん」の影響もあってメジャーになってるけど「ハヤシもあるでよ~♪」

材料 (2皿分)

200g程度
牛筋がひたひたに浸かる量×4回分
中1個
最後の下茹でで残った煮汁
500cc
ハウスの完熟トマトのハヤシライスソース
2.5~3ブロック
オリーブオイル(サラダ油)
大さじ1杯程度
2皿分

作り方

  1. 1

    写真

    牛すじは下茹で用の水を入れた鍋で下茹でしたらざるにあけて灰汁や汚れを洗い落としてね♪鍋を洗い、後2回繰り返してね♪

  2. 2

    写真

    圧力鍋に1を入れ、下茹で用の水を入れてね♪強火で温め、ピンがあがったら弱火で20分高圧で加圧し、火を止め自然冷却してね♪

  3. 3

    写真

    その間に、玉ねぎを櫛型切り、マッシュルームを大きめにスライスしてね♪

  4. 4

    写真

    玉ねぎをオリーブオイルを加えたフライパンで中火で焦げないように混ぜながら炒めてね♪

  5. 5

    写真

    玉ねぎがしっかりあめ色になったらマッシュルームを加えて軽く炒めてね♪

  6. 6

    写真

    2の自然冷却が終わったら、牛筋を取り出し、大きめに切り分けてね♪煮汁は別のボールに移してね♪

  7. 7

    写真

    6の牛すじと煮汁500ccと5を圧力鍋に入れてね♪弱火で温めピンがあがってから高圧で10分加圧し火を止め自然冷却してね♪

  8. 8

    写真

    自然冷却が終わったら、浮いている灰汁や脂を丁寧に取り除いてね♪

  9. 9

    写真

    市販のハヤシライスソースはお好みで♪今回はハウスの完熟トマトのハヤシライスソースを使用♪2皿分は2.5~3ブロックかな♪

  10. 10

    写真

    8に9を入れて焦げ付かないようかき混ぜながらとろみがつくまで弱火で煮てね♪

  11. 11

    写真

    ご飯を盛り付けたお皿に10をかけたら出来上がり♪熱々のうちに牛すじのプルップルな食感を楽しみながら召し上がれ♪

コツ・ポイント

圧力鍋によって圧のかかり方が違うので、加圧の時間はあくまでも目安にしてね♪圧力鍋がない場合、時間はかかるけど牛すじを炊飯器で柔らかくすることもできるよ♪炊飯器でチャレンジしてみたい方は良かったらこれ参考に♪
 レシピID : 4473945

このレシピの生い立ち

幼い頃に見たレトルトカレーのテレビCMで「ハヤシもあるでよ~♪」と名古屋弁で付け足すフレーズがずっと頭に残った。けど数年前までハヤシライスを食べたことがなかった。朝ドラ「ごちそうさん」の牛すじカレーが美味しそうだった。で、これになった(笑)
レシピID : 4697904 公開日 : 17/09/06 更新日 : 17/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート