秋刀魚の味噌煮の画像

Description

煮魚は冷めても味噌の味が含んでいて美味しいですよ。

材料

3尾
1本
味付け1
250cc
■酒
150cc
生姜
3cm程度
5cm程度
味付け2
●赤系味噌
大さじ2
●白系味噌
大さじ1
●みりん
大さじ2
●砂糖
大さじ2
薬味
針生姜
適量

作り方

  1. 1

    写真

    うろこなどの処理をする。

  2. 2

    写真

    内臓が苦手な方は取り除いて下さい。
    秋刀魚の腸を簡単に抜く方法
    ID:4737907

  3. 3

    写真

    秋刀魚を三等分に切り分け、内臓を処理した場合は流水で洗い水気を拭き取る。

  4. 4

    写真

    生姜は皮付きのまま薄くスライスする。牛蒡は5cm程度の長さに切り、火の通りやすい細さに切る。

  5. 5

    写真

    味付け1の水と酒と昆布を入れ火にかける。弱めの中火でゆっくり煮立て昆布の味を移す。

  6. 6

    写真

    (5)の鍋に泡が出てくれば生姜を加える。

  7. 7

    写真

    煮立てば昆布を取り除き、牛蒡を加え少々火にかける。

  8. 8

    写真

    (7)に(3)の秋刀魚を加え、弱めの中火でアルミ箔などの落し蓋をして10分程度煮ていく。

  9. 9

    写真

    煮ている間に■味付け2の調味料を合わせておく。

  10. 10

    写真

    10分程度経過したら(8)に(9)の合わせた調味料を加える。

  11. 11

    写真

    火加減は同じで、更に落し蓋をして10分程度煮ていく。

  12. 12

    写真

    落し蓋をとり加減を確認してから、焦げないように更に数分煮ていく。

  13. 13

    写真

    煮汁が少なくなれば完成。器に盛り付け、あれば針生姜などを天盛りする。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

親父が子供達に残したいレシピ。
レシピID : 4741147 公開日 : 17/10/05 更新日 : 17/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート