大納言の餡子と白いんげんの白餡でぼたもち

大納言の餡子と白いんげんの白餡でぼたもちの画像

Description

春のお彼岸で大きめのぼたもち。秋はおはぎに。餡子が美味しいとぼたもち(おはぎ)は絶品です!

材料 (2人分)

=== 大納言小豆餡 ===
茹でた大納言
250g
250cc
三温糖(砂糖)
80g
★ 黒蜜
10g
★ 醤油麹(レシピID:4992396)
小さじ1/2
★ 塩
少々
=== 白あん ===
茹でた白いんげん
155g
各お豆の量の2倍
● 甜菜糖(白)
35g
100cc
● 酒粕塩麹(レシピID:4992396)
小さじ1/2
ハチミツ
大さじ1
=== ココナッツホイップ ===
白いんげんの皮
全部
皮が浸かる位
=== ずんだきな粉 ===
ずんだきな粉
20g
砂糖(白)
8g
少々
=== 大豆きな粉 ===
大豆きな粉
20g
黒糖又はきび砂糖
8g
少々
=== 餅ご飯 ===
うるち米
1/3合
2/3合
1合炊く量
酒粕塩麹又はクエン酸(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    先に前日の大納言と白いんげんの下準備の仕方です。

  2. 2

    写真

    小豆は流水で優しく洗いミネラルウォーターを人肌程度に温め一晩浸けておきます。

  3. 3

    写真

    白いんげんは流水で優しく洗いミネラルウォーターに一晩浸けておきます。

  4. 4

    ここから大納言の餡作りです。

  5. 5

    写真

    翌日に2で水に浸けた小豆が浸漬してふっくらしていたらそのまま火にかけます。

  6. 6

    写真

    グツグツしたらアクをすくい火を止めます。

  7. 7

    写真

    ザルでしっかり湯切りします。

  8. 8

    写真

    鍋を洗って7と水を入れ火にかけグツグツしたらアクを取り弱火にし鍋と蓋の間に菜箸をはさんで茹でます。

  9. 9

    写真

    煮汁がなくなってきたら一粒つまんで固さを見ます。良ければ砂糖を加えお玉で鍋底をすくいながら馴染ませます。

  10. 10

    写真

    ★を加え馴染んだら味見をしてお好みで調整します。

  11. 11

    写真

    煮汁がなくなったら火を止めて大納言の餡子の完成です。

  12. 12

    ここから白あんの作り方です。

  13. 13

    写真

    翌日3で水に浸けたお豆が浸漬してふっくらしていたら火にかけます。

  14. 14

    写真

    グツグツしてアクが出てきたらアクをすくい火を止めます。

  15. 15

    写真

    ザルでしっかり湯切りします。

  16. 16

    写真

    鍋を洗いお豆と水を入れ火にかけ沸騰したら火を止めます。

  17. 17

    写真

    魔法瓶に16のお豆と茹で汁を熱いうちに入れます。

  18. 18

    写真

    ポットの蓋をしっかり閉め3時間おきます。

  19. 19

    写真

    ザルで湯切りします。(固茹で状態です。)

  20. 20

    写真

    触れる温度になったら指で皮を取ります。つるっと剥けます。皮はココナッツホイップ(29〜35参照)で使用します。

  21. 21

    写真

    皮を取ったお豆と新しい水を鍋に入れ火にかけます。

  22. 22

    写真

    グツグツしたらアクを取ります。

  23. 23

    写真

    弱火にして20分茹でます。

  24. 24

    写真

    火を止め●を加えてブレンダーで滑らかになるまで砕きます。

  25. 25

    写真

    弱火で再加熱し木べらで鍋底をはわせるように混ぜます。アクが出たら取ります。

  26. 26

    写真

    ねっとりするまで煮詰めます。

  27. 27

    写真

    水気がなくなってきたら火を止め余熱でハチミツを加えよく馴染ませます。

  28. 28

    写真

    白いんげんの白餡の完成です。通常の餡子同様に小分けして冷凍保存可能です。(レシピID:4859919)

  29. 29

    ここからいんげんの皮を使ったココナッツホイップの作り方です。

  30. 30

    写真

    白いんげんの皮と水を鍋に入れ火にかけます。

  31. 31

    写真

    沸騰させアクをすくい火を止めブレンダー容器に入れ良く砕きます。

  32. 32

    写真

    小さいフライパンに31を入れ弱火煮詰めます。

  33. 33

    写真

    水と皮が分離してくるまで茹でます。

  34. 34

    写真

    ココナッツパウダーを入れます。

  35. 35

    写真

    火を止めスプーンで良く混ぜ合わせます。ココナッツホイップの完成です。

  36. 36

    写真

    大納言の小豆餡、白いんげんの白あん、いんげんの皮を使ったココナッツホイップの完成です。

  37. 37

    ここからぼたもちの仕上げです。ずんだきな粉、大豆きな粉はそれぞれ調味料を合わせて別容器に入れておきます。

  38. 38

    写真

    ご飯を通常のお米同様にといで炊飯器で炊き、おしゃもじでほぐしお好みの粒感で潰します。

  39. 39

    写真

    38を餡用(小さめ)ときな粉用(大きめ)に丸めておきます。

  40. 40

    写真

    餡子の方は逆で餡用(大きめ)ときな粉用(小さめ)に丸めておきます。

  41. 41

    写真

    ラップに餡子を置き手で平らにして中央にご飯を置きます。

  42. 42

    写真

    ラップごと持ち上げ回しながらできるだけ餡子の厚みを均等にしてご飯を包みます。餡子が足りない場合は上から少し足します。

  43. 43

    写真

    ラップに包み整形し最終的に手で形を整えます。

  44. 44

    写真

    きな粉をラップに多めに敷きご飯を置き白餡を手に付けご飯を平らにし(ご飯を伸ばしやすい)餡子と35を乗せます。

  45. 45

    写真

    43と同じように整形し手で形を整えきなこをまんべんなくまぶします。

  46. 46

    写真

    器に盛りつけ「ぼたもち」の完成です。秋のお彼岸には少し小さめに作って「おはぎ」にできます。

  47. 47

    写真

    小豆餡、白餡、ココナッツホイップをお好みで組み合わせ!白餡のぼたもちは手でたっぷりの餡をご飯に包みきな粉をまぶします。

コツ・ポイント

大納言は普通の小豆と少し異なりしっかりした粒感を楽しめます。高価なので丁寧にコクの出る味付けで仕上げてます。白餡は茹で溢して苦みを抜いてから柔らかく茹で麹の旨味を加えると従来の印象をくつがえす程上品で美味しい白餡になります。

このレシピの生い立ち

お彼岸なので作ってみました。茹で小豆と茹でいんげんは別料理でも使う予定があるので少し間引きしてます。茹で上がったお豆の分量は2倍強になっていると思います。
レシピID : 4991570 公開日 : 18/03/20 更新日 : 18/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート