簡単・かます干物と生姜の炊き込み御飯

簡単・かます干物と生姜の炊き込み御飯の画像

Description

生姜をたっぷり入れた白身魚の干物の炊き込み御飯です。

材料 (4人分)

2合
かます干物
2尾
生姜
50g
200g
2枚
10cm
◆醤油
大2
◆みりん
大1
◆日本酒
大1

作り方

  1. 1

    かますを軽く水洗いをして、キッチンペーパーで水気を拭き取り、頭、尾、中骨と細かい骨を取る。

  2. 2

    大根の皮を剥き、1cmくらいの角切りにする。大根の葉は5mmくらいに切る。

  3. 3

    油揚げは湯通しをしてから、横におき横半分に切って重ねてから1cm幅に切る。

  4. 4

    生姜は皮を剥き、みじん切りにする。

  5. 5

    昆布は固く絞った濡れ布巾で表面の汚れを拭き取る。

  6. 6

    炊飯器に研いだ米と◆の調味料を入れてから、炊飯器の所定の目盛りに合わせて、水(分量外)を入れる。

  7. 7

    1のかますをフライパンで、中火で焦げ目がつくくらいに皮目を素焼きする。

  8. 8

    6の炊飯器に、2と3の具材を入れて5の昆布7のかますを載せ4の生姜を入れる。炊きあがったら出来上り♪

コツ・ポイント

生姜の切り方です。繊維の方向にあわせて千切りにしてからみじん切りにするとしゃきしゃきした感じが残り美味しくいただけます。また、できるだけ細く千切りしてください。

このレシピの生い立ち

かますの干物が安く手に入ったので、料理のバリエーションとして炊き込み御飯にしました。
レシピID : 5013326 公開日 : 18/04/04 更新日 : 18/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
KimiキラMiku
簡単に美味しく出来ました♡また作ります♪