鱈の煮付けの画像

Description

鱈を煮付ける時には、頭やキモも一緒に煮るとおいしく煮上がります♪

材料 (4人分)

1尾(約800g)
A
しょうゆ
大さじ5
大さじ3
砂糖
大さじ3
1/2カップ
 
1/2本(100g)
1/2本(80g)
1個(150g)

作り方

  1. 1

    鱈はうろこと内臓を取り、好みの大きさに切る。白子(だらみ)または鱈子、キモはとっておく。頭は縦半分に割る。

  2. 2

    1に熱湯を回しかけ、霜降りする。

  3. 3

    浅鍋にAを煮立て、1の鱈の切り身、白子(だらみ)または鱈子、キモ、頭を入れ、10分くらいで煮上げる。

  4. 4

    別の鍋に、食べやすい大きさに切ったごぼう、人参、じゃがいもを入れ、上から3の煮汁をかける。

  5. 5

    煮汁と同量の水を加え、火にかける。

  6. 6

    沸騰したら弱火にし、12分くらいで煮上げる。3の鱈と一緒に器に盛る。

コツ・ポイント

新潟県では、北部沖と佐渡沖で、真鱈とスケソウダラが水揚げされます。真鱈の身はやわらかくてくせがなく、脂が少ない淡白な味わいのため、様々な料理に利用されます。スケソウダラは、「たらこ」の原料としてその卵巣が珍重されますが、身もおいしいです。

このレシピの生い立ち

魚を煮付け、その煮汁で野菜を煮るのは、昔の人の日常でした。魚のうまみが加わった煮汁で野菜を煮付け、最後まで余すことなく味わい尽くします。鱈子のつぶつぶが入った煮汁をごはんにかけて食べる食べ方は、今も昔も、子どもが大好きな食べ方です。
レシピID : 5023118 公開日 : 18/04/11 更新日 : 18/04/11

このレシピの作者

新潟市
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
Twitter・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Twitterは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
⭐つきあかり⭐
意外に薄味にできました 野菜達が美味しいです 新潟万歳♪(県民)