サバのチリソース*うま塩で血液サラサラ!

サバのチリソース*うま塩で血液サラサラ!の画像

Description

サバに含まれるDHA・EPAとこんにゃくに含まれる食物繊維で血液をサラサラに!便秘・むくみ改善、美肌づくりにも◎

材料 (2人分)

少々
1/2枚(130g)
15㎝程度(40g)
ごま油
小さじ1
☆しょうが(すりおろし)
10g(好みで加減)
☆にんにく(すりおろし)
5g(好みで加減)
☆ケチャップ
大さじ3
☆豆板醤
小さじ1
☆酒
小さじ2
4枚(80g)

作り方

  1. 1

    白ねぎはみじん切り。こんにゃくは隠し包丁を入れ、2㎝角に切り、熱湯でゆでる(臭み取り)

  2. 2

    レタスはよく洗い、一口大にちぎる。かいわれは根元を落とす。

  3. 3

    サバは5~6等分に切り分け、酢(分量外)をまぶして5分ほど置き(臭み取り)、洗い流して水気をふき、薄力粉をまぶす。

  4. 4

    ☆を混ぜ合わせておく。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、③のサバを焼く。サバの表面に焼き色がついたら、白ねぎとこんにゃくを加えて炒める。

  6. 6

    サバに火が通ったら、④を加えて絡めながら炒める。

  7. 7

    皿にレタスを敷き、⑥を盛り、かいわれを散らして完成。
    お好みでいりごまを散らすとさらに風味豊かに。

  8. 8

    ※写真はサバの水煮缶(食塩不使用)を使って作ったものです。

コツ・ポイント

魚の臭みはアルカリ性なので、塩よりも酸性のお酢を使う方がおすすめ!また、少し酸味のあるケチャップとも好相性◎
また、サバに薄力粉をまぶすひと手間で調味料がからまりやすくなります。
1人分エネルギー280kcal、塩分1.4g

このレシピの生い立ち

香り豊かなごま油・しょうが・にんにく、コクと辛味の豆板醤、旨味と酸味のケチャップを組み合わせることで、おいしく減塩(うま塩)!
たっぷりのこんにゃくでボリュームアップ。
味・量ともに満足感たっぷりのメニューに仕上げました。
レシピID : 5259554 公開日 : 18/10/05 更新日 : 19/11/08

このレシピの作者

別府市
別府市の管理栄養士が考えた減塩なのに美味しいレシピや野菜たっぷりレシピ、公立保育所・小学校給食などで人気のレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート