まぜまぜいなり飯 の画像

Description

いなり寿司を混ぜご飯にすることで時短でかつ簡単にできます!

材料 (3人前)

すき焼きのたれ
大さじ4
大さじ2
1合
お酢
大さじ3
砂糖
大さじ1/2
ひとつまみ
大さじ1
大葉の細切り
3枚

作り方

  1. 1

    写真

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    油揚げは油抜き不要の「日光国産油あげ」をおすすめします。

  2. 2

    ①油揚げの油抜き
    ザルに油揚げを並べ、お湯(分量外)を油揚げの両面にかけて油抜きをする。

  3. 3

    油抜きをした油揚げはキッチンペーパーなどでしっかりと水分を切る。縦(辺の長い方)半分、横5mm幅の短冊切りにする。

  4. 4

    ③炒める
    油揚げを油をひかずに中火で2分程度炒める。

  5. 5

    ④調味
    すき焼きのたれと水を混ぜて、③にいれる。油揚げが調味液を完全に吸ったら火を止める。

  6. 6

    ⑤ご飯の準備
    お酢、砂糖、塩を混ぜておく。温かいご飯を混ぜやすい器(ボウルなど) に移し、

  7. 7

    混ぜておいたお酢の調味液をご飯にかける。混ぜた後に④の油揚 げと胡麻を入れる。

  8. 8

    ⑥盛り付け
    お茶碗に盛り付けて、大葉を上にのせて完成。

  9. 9

    写真

    「日光国産油揚げ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

コツ・ポイント

すき焼きのたれを使用することで計量の手間、調味の際の失敗を少なくできます!

このレシピの生い立ち

このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(大阪府M様)
レシピID : 5309786 公開日 : 18/10/26 更新日 : 24/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート