自家製しば漬け 胡瓜・茄子・茗荷の画像

Description

もみ紫蘇を使います。胡瓜だけでも、茄子だけでも美味しく作れます。家事の合間にできますよ♪

材料

3本
3本
天然塩(水抜き用)
一握りくらい
もみ紫蘇
50g
大さじ2
みりん
大さじ2
天然塩(本漬け用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    茄子胡瓜茗荷をこれくらいの大きさに切る

  2. 2

    写真

    水抜き用の天然塩をまんべんなく行き渡らせます。

  3. 3

    写真

    重しをして水を出します。
    (塩の袋を重し代わりに使っています。便利です)

  4. 4

    写真

    一時間おきくらいに水を切り、半日置くとこんな感じに。
    塩気を抜くために水洗いします。

  5. 5

    写真

    水洗い後は数回に分けて、ぎゅうううーっと絞ってボールに戻していきます。

  6. 6

    写真

    もみ紫蘇、酢、みりん、塩を加えてまんべんなく混ぜます。

  7. 7

    写真

    ジップロックに入れて平にし、冷蔵庫へ。上に重しを乗せるとまんべんなく色づきます。
    あんなにあった野菜が入ってしまいます。

  8. 8

    写真

    2日程置いて取り出し、もみ紫蘇を取り除いて、別の器にいれて完成です。
    冷蔵庫に入れて10日以内には食べきってくださいね。

  9. 9

    みじん切りにすると食べやすいです。
    そのままでもどちらでもお好きな食べ方でお召し上がりください。

コツ・ポイント

水洗いの塩抜きをわりとしっかり目にしないとしょっぱくなってしまいます。
取り除いたもみ紫蘇は水でサッと洗って絞って、細かく刻んで、ほかほかご飯に混ぜるとゆかりごはんになります。冷凍にしておくと小腹がすいた時に食べられます。

このレシピの生い立ち

添加物まみれのお漬物じゃないので安心して食べられます。
レシピID : 5685942 公開日 : 19/06/07 更新日 : 19/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
dawnちゃん
リピです!染みたら美味しいです
写真
dawnちゃん
しば漬け食べたい♬が手作りできて感無量✨。
写真
栗揚羽
きゅうりのみで作りましたが、とても美味しく作れました。ご飯にもおつまみにも🎶相方も酒が進んで困る!!と気に入ってくれました🙂
写真
はっさく2021
梅干しの余りの揉みしそと梅酢で。夏にぴったり!美味しく頂いてます^_^