子供の喜ぶ運動会弁当 2008^^

子供の喜ぶ運動会弁当 2008^^の画像

Description

考えた末完成した運動会弁当!・・・しかし天候が悪くなったため延期に^^; でも喜んで食べました。
第2弾の運動会弁当に続く・・・

材料 (4~5人分)

       たれ
酒・みりん・しょうゆ各大1 砂糖小2
【エビフライ】ブラックタガー
中12匹
    塩・コショー
適量
     マヨネーズ
適量
    塩・コショー
適量
【ささみの梅肉フライ】
【おにぎり4種】
16個
   佃煮昆布・梅肉・ゆかり・高菜
適量
タルタルソース・ウスターソース
持参

作り方

  1. 1

    写真

    もも肉は食べやすい大きさに切り、少し焦げ目が付くぐらい炒めてからたれをかけて、照りを出し絡めます。 冷めてから串に3個ずつさします。

  2. 2

    写真

    ゆで卵を卵切りで細かく切り、マヨネーズ・塩・コショーで味をつけます。餃子の皮で包み、周りをフォークで抑えて飾りをつけます。
    中温ぐらいの油であげ、少し色が付いたところで上げます。

  3. 3

    写真

    ささみは筋を取って横から包丁を入れて開き、大葉・梅肉をのせて閉じ、小麦粉・卵・パン粉の順で衣を付けます。切り口が開いてくるようであれば、楊枝でとめます。えびも衣をつけて油で揚げます。

  4. 4

    厚焼き玉子は小口きりしたねぎを混ぜて、塩・粉末のダシをいれて焼きます。おにぎりは市販のふりかけも使って、4種にぎり、冷めてからのりを巻きます。

コツ・ポイント

ささみやえびのフライは前日から衣をつけて準備ができますが、餃子の皮で包むのは当日でないと失敗します^^;
見た目も美味しそうにしないと!と思ったので、卵焼きにねぎを入れて緑を足しました。
ささみは切って盛り付けたほうが、きれいに見えます。
周りに座って囲んで食べるので一箇所にまとめて盛り付けず、色々小分けして盛り付けました。

このレシピの生い立ち

初めての運動会弁当で何日も前から何を入れようか考えましたが、結局普段から食べている子供の好きなおかずが中心になりました。
お弁当を開いたときに色目もきれいなように考えました^^
レシピID : 584773 公開日 : 08/06/04 更新日 : 08/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート