我が家の美味しい天ぷら(^q^)✨☺⛄☕

我が家の美味しい天ぷら(^q^)✨☺⛄☕の画像

Description

家族✨のお気に入り⭐の天ぷらのレシピ。カリっと揚げたてを。揚げてから時間を置く場合は邪道ですが天ぷら粉が無難です。

材料

8尾(4個分)
100g〜200gぐらい
2個(4個分)
1個(2個分)
1/3〜1/2個(4個分)
筍の水煮(縦4等分切り)
1/4個ぐらい
4〜5枚
適量
適量
少量
粗塩(食卓塩)
少々

作り方

  1. 1

    海老は8尾皮をむいで4尾分は尾を残して、包丁で尾の汚れを削ぐ。プチっと潰して真っ直ぐに。尾つきの海老の上側を包丁で開く。

  2. 2

    写真

    尾のあるの(上側を包丁で開く)と尾のない海老2尾を爪楊枝でつなげる。8尾の海老で海老天を4尾分作る。(だんどり亭より)

  3. 3

    薄力粉のボウルと氷水のボウルを用意する。薄力粉のボウルにお玉で氷水を入れながら衣を調節する。泡立て器でダマ残るぐらい。

  4. 4

    〈海老の天ぷら〉フライパンに薄くサラダ油をしいて固めの衣を作って海老に薄力粉をつけて衣をつけて180℃で両面揚げる。

  5. 5

    〈鶏肉の磯辺揚げ〉薄力粉と青のりで固めの衣を作って鶏肉に薄力粉をつけて衣をつけてフライパンの薄い油180℃で両面揚げる。

  6. 6

    〈南瓜の天ぷら〉ゆるめの天ぷら衣を作って南瓜を薄切りにして薄力粉をつけて天ぷら衣をつけて160℃のサラダ油で両面揚げる。

  7. 7

    〈ピーマンの天ぷら〉ピーマンの蔕を除いて縦半分に切って種を取り除き薄力粉をつけて衣をつけて160℃サラダ油で両面揚げる。

  8. 8

    〈筍の水煮の天ぷら〉ゆるめの衣を作って筍に薄力粉をつけて天ぷら衣をつけて160℃のサラダ油で揚げる。

  9. 9

    〈茄子の天ぷら〉縦半分に切り横に2~3㎜の切れ目を入れながら3㎝で切り離して軽く押さえて平たくする。野菜天ぷらの揚げ方。

  10. 10

    〈大葉の天ぷら〉ゆるめの衣を作って水洗いして薄力粉をつけて天ぷら衣をつけて始め160℃で仕上げに200℃カリっと揚げる。

  11. 11

    写真

    天ぷらを器に盛り付けて粗塩(食卓塩)をつけながら頂く。醤油でも天つゆでも。

  12. 12

    写真

    ※邪道で申し訳ない限りですが、直ぐに食べないときは、天ぷら粉で揚げた方が、カリッと感が長持ちします。

  13. 13

    ※冷凍海老は塩水で解凍します。

  14. 14

    写真

    海老・鶏肉の磯辺揚げ・筍・椎茸・家庭菜園のスナップえんどう・下ゆでした薩摩芋・大葉。天ぷら粉でカリッと揚げました。

  15. 15

    写真

    主人のリクエストで天ぷらうどんの朝食。天ぷら(海老・筍・茄子の輪切り・とうろく豆)。粗塩をつけて。

  16. 16

    写真

    主人のお土産の讃岐うどんで天ぷらうどん定食に。鶏肉とポーチドエッグの磯辺揚げ。レンコン南瓜マイタケ青紫蘇の天婦羅。

  17. 17

    写真

    天ぷらに食卓塩をかけて天ぷら弁当にも。余り油で海苔チーズを天ぷらにも。

  18. 18

    写真

    ※爪楊枝を三つずつ使用して小ぶりな海老二つを大ぶりな海老一つにつなげました。

  19. 19

    写真

    (18)を海老天にも。鶏肉の磯辺揚げ。椎茸の天ぷら。茄子天。芋天。実家の家庭菜園のオクラの天ぷら。

コツ・ポイント

薄力粉のボウルにお玉で氷水を入れるときに氷を入れないようにして溶けた氷で天ぷら衣が薄まらないようにします。海老や鶏肉や野菜に薄力粉をはたいてから天ぷら衣をつけると衣がはがれにくくなります。一般的に海老や鶏肉は高温で野菜は低温で揚げます。

このレシピの生い立ち

ある料理雑誌を参考に。私なりに我が家の覚え書きとして分かりやすくアレンジして掲載してみました☺揚げたてはカリっとして美味しいです。時間が経つとシナっとなるので揚げてから時間を置く場合は邪道ですが天ぷら粉の活用がカリっと感が長持ちします。
レシピID : 6337945 公開日 : 20/07/06 更新日 : 22/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート