低温調理のささみとじゅんさいの梅雑炊

低温調理のささみとじゅんさいの梅雑炊の画像

Description

暑い日は冷やし雑炊にしても・・・

材料

出し汁(昆布+鰹厚削り)
500㏄
1個
1/6パック
火を通したささみ(低温調理のささみレシピID : 6339243使用)
40g
下処理したじゅんさいレシピID : 5141112
お玉1杯
魚醤or醤油or塩
少々
薬味(茗荷千切り、大葉千切り、山葵醤油漬けレシピID : 4460396
適量

作り方

  1. 1

    写真

    出し汁に梅干しを入れて梅の味、香りを出します。
    舞茸を細く裂いて入れ、煮ます。

  2. 2

    ご飯を入れて弱火でとろみをつけます。
    ささみ、じゅんさいを入れ、温まったら味を見て、魚醤を数滴入れました。

  3. 3

    器に入れて、茗荷、大葉、山葵を添えました。

  4. 4

    写真

    これは椎茸、卵、芹、じゅんさいの雑炊。
    レシピID : 6332226

  5. 5

    写真

    じゅんさいの餡かけのお粥。
    レシピID : 6267736

コツ・ポイント

ご飯は洗わず、とろみをつけています。

このレシピの生い立ち

じゅんさいの食べ方では雑炊が一番気に入っています。お米のトロミと大きさが麺類よりも馴染むと思います。昨日の晩同じようなものを作り、また作ってしまいました。
レシピID : 6349612 公開日 : 20/07/13 更新日 : 20/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート