カリカリさんまと茄子のソイソースパスタ

カリカリさんまと茄子のソイソースパスタの画像

Description

カリッと焼いたさんまと茄子をのせ、バター醤油味のソースを絡めた、秋を感じるパスタです

材料 (2人分)

オーマイ 金のパスタ(スパゲッティーニ)
200g
2尾
2個
大さじ1
おろし生姜
小さじ1
片栗粉・薄力粉
各大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
バター(又はマーガリン)
10g+20g
サラダ油
適量
塩(茹でる時用)
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    湯を沸かす。
    さんまは3枚に下ろし一口大に切って酒と生姜をふりかける。茄子は5㎜幅の輪切り(又は半月切り)にする。

  2. 2

    写真

    ビニル袋に片栗粉と薄力粉を入れ、茄子を入れてシャカシャカふって、全体に粉をまぶす。
    湯が沸いたらパスタを茹で始める。

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、茄子を入れて強めの中火で焼く。途中裏返し、両面焼き色がついたら取り出す。

  4. 4

    写真

    2の袋にさんまを入れ、シャカシャカふって、全体に粉をまぶす。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を追加し、さんまを入れて強めの中火で焼く。途中裏返し、両面焼き色がつきカリッとなったら取り出す。

  6. 6

    写真

    茹で上がったパスタにバター10gを絡ませておく。

  7. 7

    写真

    フライパンをキッチンペーパーで拭いて綺麗にし、しょうゆとみりんを入れて煮きる。残りのバターを加えて火を止め余熱で溶かす。

  8. 8

    写真

    皿にパスタ、茄子、さんまの順に盛り付け、上から7のソースをかける。

  9. 9

    写真

    あれば、パセリやベビーリーフ等の青みの野菜(分量外)を飾る。

コツ・ポイント

パスタは、袋の表示通りに茹でて下さい。

このレシピの生い立ち

1回100円のさんまの掴み取りに夫がチャレンジして、大きなさんまを8尾GET!嬉しいけど、塩焼きばかりじゃつまらない。さぁ、どうする~で、考えたレシピです。
レシピID : 640512 公開日 : 08/09/08 更新日 : 08/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (12人)
写真
ちゃーきー★
旦那のリクエストで早速リピ♪めちゃめちゃ美味しいです!!!
写真
ちゃーきー★
すごく、すごく美味しかったです!レストランの味でした☆
写真
きむちんぱん
残り物の玉ねぎピーマン足して^ ^和風味で美味しい〜また作ります
写真
AYATORI
青みは芹^^さんまと茄子はパスタに合いますね♪うーん秋が恋しぃ〜

芹使用も風味よく美味しそうですね☆素敵なレポ有難うございます