24.田作りの画像

Description

管理栄養士がおくる☆行事食(簡単おせち料理)編-1
フライパンでから煎りして、調味料をからめるだけ♪

材料 (8人分)

ごまめ
50g
A
さとう
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
 
大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンを弱火で熱し、ごまめを入れて、箸でときどき混ぜながらゆっくりと焦げないように、から煎りする。

  2. 2

    香ばしくなってきたら、箸で1尾取り出し、少し冷まして、ポキっと折れるようになったら火を止め、皿に移す。

  3. 3

    フライパンの粗熱が取れたら、Aの調味料を入れて再び中火にかける。

  4. 4

    ふつふつしてきたら、2のごまめと白ごまを加え、全体をからめて火を止める。

  5. 5

    冷めるとくっつきやすいため、クッキングシートを敷いたバットに広げて冷ます。

  6. 6

    冷めたら、タッパーなどの容器に入れて保存する。

  7. 7

    〔1人分栄養価〕
    エネルギー39kcal
    たんぱく質5g
    脂質1g
    炭水化物3g
    食塩相当量0.4g

コツ・ポイント

ごまめは、カタクチイワシの幼魚のこと。背が青く、腹が銀色に輝いている、への字形のものを選びましょう。
白ごまの代わりに砕いたピーナッツ、アーモンド、くるみなど好みのナッツ類で作ると、おやつやおつまみにぴったりです。

このレシピの生い立ち

●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。
「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/

レシピID : 6416758 公開日 : 20/11/25 更新日 : 20/11/25

このレシピの作者

いくちゃんねる福岡市
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。
このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。
●福岡市HP
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
aoikuyo
カリッと甘味もほどほどに美味しくできました✨
写真
sei460407
美味しかったです。
初れぽ
写真
ともみみみみみみみみ
サクサクで美味しかったです♪正月前に食べてしまいました☆