シンガポール風フライドミー(焼きそば)

シンガポール風フライドミー(焼きそば)の画像

Description

日本の焼きそばに飽きたらこんなのもいいかも!?
材料の下準備だけしておけば、あっという間に出来上がり。

材料 (2人分)

焼きそば
2玉
8尾
100g
1/2束
1/2束
オリーブオイル
大さじ2
■塩
少々
■ブラックペッパー
少々
■ガーリックパウダー
少々
★オイスターソース(李錦記)
大さじ2
★甜面醤
小さじ1
★豆板醤
小さじ1
★みりん
大さじ1
大さじ1
きゅうりなど(つけ合せに)
必要に応じて

作り方

  1. 1

    写真

    材料の★のついている調味料を混ぜ、合わせ調味料を作っておきます。※辛いのが苦手な方は、豆板醤の分量を減らしてください。

  2. 2

    海老の背わたは取り、背中から開いておきます(火のとおりが均一に早くできるために)。 尾の尖った部分は切り落としておく。

  3. 3

    写真

    フライパンに分量の油を入れ豚肉を炒め、色が変わったら、海老と■の調味料を加えて炒め、海老の色が変わったら取り出しておく。

  4. 4

    写真

    手順2を取り出したフライパンで、タマネギ、青梗菜、小松菜の順で入れ、軽く火が通ったところで、取り出しておく。

  5. 5

    写真

    油は追加せずに、焼きそばの麺の両面に焼き色を付けていく。このとき箸であまり触らず、色が付いたらさっと返す感覚で。

  6. 6

    写真

    手順4に2と3を炒め合わせて、1の合わせ調味料を加えて全体に絡めていく。仕上げに天かすを入れ、全体に混ぜて出来上がり。

  7. 7

    付け合せに、キュウリやレタスなどを添えてもよいです。

コツ・ポイント

具材それぞれを先に火を入れておくことで、火が通り過ぎることなく、海老はプリプリ野菜はシャキシャキに。焼きそばの麺も、お水を入れて蒸さず、先に焼き目を付けておくことで、柔らかくなりすぎず美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

昔シンガポールでよく食べていた焼きそばの味を思い出して作ってみました。記憶をたどっての事なので、正確に再現とまではいきませんが、シンガポールの雰囲気は出たみたい。※天かすを入れたのはJapaneseアレンジです。
レシピID : 644506 公開日 : 08/09/14 更新日 : 08/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
precious☆
美味し~い!海外の屋台を出してる店でずっと食べたかった味なので感謝です◎(*´ω`*)揚げ玉も良いですね♪