ひじき入りの芋ようかんの画像

Description

鉄分やカルシウムが豊富なひじきを入れた手作り和菓子のレシピです。お年寄りや、お子様に大人気で、お茶請けにも最適です。

材料 (6切分)

1本(300g)
20g
120g
●砂糖
30g
●塩
0.5g
60ml

作り方

  1. 1

    さつまいもは洗って、厚さ5㎜の輪切りにしたものを8枚作り、5枚を半月切り、3枚をイチョウ切りにする。

  2. 2

    残りのさつまいもを10等分に切り、切ったさつまいも全部を15分程度水にさらしたら、ザルに上げて水切りをする。

  3. 3

    炊飯器に●の材料を入れ、半月切りとイチョウ切りした芋を並べ入れる。

  4. 4

    さらに、残ってる芋を加えて炊飯器のスイッチを入れ、炊き上がったらザルに上げる。

  5. 5

    ラップを大きく切りタッパー又は流し缶に隙間なく敷き、半月切りとイチョウ切りいた芋を並べる。

  6. 6

    残った芋は皮をむいてつぶし、水戻ししたひじきを加えてさっくりと混ぜる

  7. 7

    鍋に〇の材料を入れ中火で加熱し、沸騰したら弱火で2分加熱して火を止める。

  8. 8

    鍋に潰した芋を半量ずつ入れ、よく混ぜたらタッパー又は流し缶に入れ押しながら均して平らにする。

  9. 9

    ラップをして冷蔵庫で1時間冷やしたら、缶から取り出し皿の上に逆さにのせて6等分に切り分けて完成。

コツ・ポイント

少し手間がかかりますが、ひとつひとつの作業は全然難しくないです!是非試してみてください♪

このレシピの生い立ち

ひじきが苦手な人も美味しく食べていただけます。
レシピID : 6509856 公開日 : 20/11/10 更新日 : 20/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート