大根の葉 基本の菜飯の画像

Description

ほどよい塩味とサクサクの食感。そこにごま油の風味が加わりおいしすぎる菜飯が誕生! Youtubeでも見れます。

材料 (2人分)

菜飯
自然塩
小さじ1/2
ごま油(炒め用)
大さじ1/2
2膳分
大根と葉の味噌汁(4人分)
150g
だし汁
640ml
味噌
64g

作り方

  1. 1

    Youtubeで
    「農Pro 菜飯」と検索すれば;レシピ動画が見れます!

  2. 2

    大根の葉を5ミリに切る。ボウルに入れ自然塩小さじ1/2を加え塩もみする

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1/2を入れ中火。2を炒める。しんなりしたら火を止める。

  4. 4

    3を炊き立てのご飯と和える

  5. 5

    【大根と葉の味噌汁】大根を5センチに切り皮を剥く。縦に3ミリの薄切りにする。ここで使うのは150g分だけです。

  6. 6

    ずらして並べ3ミリの細切りにする。(やり方は動画を見てください)
    葉は1センチに切る。

  7. 7

    鍋にだし汁、細切りにした大根を入れ中火。ふつふつしてきたら大根の葉と2センチ角に切った絹ごし豆腐を入れる。

  8. 8

    1~2分して大根がやわらかくなったら火を止める。味噌を溶き入れ再び中火。沸騰する直前で火を止める。

コツ・ポイント

味付けは塩だけなので、おいしい塩を使ってください。

このレシピの生い立ち

大根の葉の菜飯の中で最もおいしい菜飯ができたと思います。そしてあるものだけで味噌汁も作りました。
レシピID : 6558080 公開日 : 21/02/09 更新日 : 21/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ふぁんころ
農家さんの美味しい大根 葉も素晴らしい
初れぽ
写真
ふぁんころ
明日の弁当ご飯に!