お鍋ひとつでローストポークの画像

Description

鍋ひとつで手軽に出来るローストポークです。

材料 (5~6人分)

800g
ハーブソルト
大さじ1~2程度
2個
オリーブオイル
大さじ2~3
ローリエ
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にオリーブオイルを入れる。

  2. 2

    写真

    ハーブソルトをまぶした豚肉を入れて
    加熱する。
    中火弱火でじっくり焼き始める。

  3. 3

    写真

    豚肉の塊6面をじっくり返しながら焼き付ける。

  4. 4

    写真

    およそ20分ほどで全面に程よい焼き目がつきました。

  5. 5

    写真

    大きめに切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎを豚肉の下に敷きつけるように並べる。豚肉は野菜の上に乗った状態。

  6. 6

    写真

    ローリエを乗せて
    蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
    蒸気を逃しにくい重めの蓋の鍋を使用しています。

  7. 7

    写真

    1時間経過。
    鍋底の様子を見る。
    肉汁と野菜の水分が鍋底に少々溜まっている状態。
    この状態で野菜に火が通るまで加熱する。

  8. 8

    写真

    肉に串を刺して透明な肉汁が出てくるようなら中まで火が通っているので
    そこで加熱終了する。

  9. 9

    写真

    じゃがいもとにんじんも中までやわらかくなっているか串で確認。
    硬ければやわらかくなるまで加熱する。

  10. 10

    写真

    今回はスタートから1時間15分で出来あがりました。

  11. 11

    写真

    温かいうちにスライスしてもいいし
    肉汁と一緒にして保存しても。

  12. 12

    写真

    今回は400g前後の豚肩ロース2つの塊で合計約800g使用。

  13. 13

    写真

    ハーブソルトは2種類混ぜて使いました。
    ソルトを擦り込んで一晩置くと豚肉の中まで塩が浸透。好みで調理して下さい。

  14. 14

    写真

    野菜と肉から出たソースをかけていただいたり、
    赤ワイン・砂糖・醤油を2:1.5:1で煮詰めたソースも。

  15. 15

    写真

    赤ワインソースには好みでオールスパイスなど加えてみてください。
    使った鍋でそのままソース作るとより美味しいソースに。

コツ・ポイント

豚肉の塊の大きさによって火の通る時間が変わってきます。必ず串で刺して確認し、赤い肉汁が出てくるようであれば加熱時間を延ばします。
きちんと火が通っていても加熱しすぎなければ、とてもやわらかな仕上がりになります。

このレシピの生い立ち

ボチハラさんに作り方教えてと言われたので。(^^)
レシピID : 6621940 公開日 : 21/01/28 更新日 : 21/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ボチボチハラハラ
野菜もごろっと大きくカット、カレーを作るより手間なしで美味です♪