野菜たっぷり☆焼きギョウザの画像

Description

白菜とキャベツたっぷり。下味もしっかり目に。お好みで酢醤油や酢胡椒などをつけて◎
#人気検索TOP10入り#餃子

材料

300g
200gくらい
200gくらい
1つまみくらい
にんにく
1かけ
しょうが
10g
A.鶏ガラスープの素
2g
A.きび糖(砂糖)
小さじ1
A.オイスターソース
大さじ1
A.味噌
小さじ1
A.醤油
小さじ1
A.胡麻油
大さじ
A.酒(or紹興酒)
大さじ1
A.湯
大さじ3
適量
胡麻油(焼くとき用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    主な材料です。

  2. 2

    写真

    白菜とキャベツをみじん切りにして塩をふりかけてもんでおく。

  3. 3

    写真

    10分程度おいたら、水気をよく絞っておく。

  4. 4

    写真

    A.の調味料・湯を混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    こんな感じ。

  6. 6

    写真

    ボウルに挽肉を入れ、【5】の合わせ調味料を加えてよく混ぜる。

  7. 7

    写真

    みじん切りにしておいたにんにく、しょうが、しいたけを加えてよく混ぜる。

  8. 8

    写真

    【3】の白菜とキャベツを加えてよく混ぜる。

  9. 9

    写真

    こんな感じ。
    ラップをして冷蔵庫で15分~30分くらいねかしておく。

  10. 10

    写真

    餃子の皮に【9】をのせて、皮のまわりに水をぬってヒダを作って合わせる。

  11. 11

    写真

    お皿に片栗粉をふっておいて、出来たものを並べ、最後に上からも片栗粉をふっておく。

  12. 12

    写真

    フライパンに胡麻油少々をひく。
    強火

  13. 13

    写真

    餃子15個を加え、1分くらい焼く。
    ※底の面が平らになるように置いていく。

  14. 14

    写真

    お湯50mlくらいを加える。

  15. 15

    写真

    蓋をして蒸し焼きにする。
    中火

  16. 16

    写真

    水気がなくなり始めたら蓋を開けて、皮の色が変わってきてたら◎

  17. 17

    写真

    残った水分を飛ばしながら、胡麻油を加えて底をカリっと焼く。
    強火

  18. 18

    写真

    お皿に盛ってできあがり。
    酢醤油、胡椒酢をつけていただきます。

  19. 19

    餃子が45個できたので、【12】~【17】を3回繰り返しました。お使いのフライパンのサイズによってお好みの量焼いて◎

  20. 20

    写真

    同じ餃子のタネで作る水餃子のレシピはコチラ
    【野菜たっぷり☆水餃子】
    レシピID : 6625420

  21. 21

    写真

    「野菜餃子」の人気検索でトップ10入りしました!ありがとうございます☆

コツ・ポイント

・みじんぎりはチョッパーを使いましたが、手切りでも◎
・【16】で皮の色が変わっていなければ、お湯を少し足して再度、蓋をして加熱しても◎
・正確にははかってませんが、皮1枚に餃子のタネ大さじスプーン1前後くらいで45個出来ました。

このレシピの生い立ち

小学校のころ先生に教わったオリジナルレシピをうろ覚えで作り続けながら、自分なりに足したり引いたりしてできた餃子のレシピです。
レシピID : 6625417 公開日 : 21/01/29 更新日 : 21/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート