わらびの上手なあく抜き法の画像

Description

春しか食べられないフレッシュなわらび。
せっかくだから美味しく食べてあげなくちゃ!
失敗無く下茹でしてあげましょ♬*°

材料

好きな量
しっかり浸かるくらい
1Lに対し小さじ1
 

作り方

  1. 1

    わらびは汚れを洗い落として根元(固い筋張った部分)を少しカットする。
    (根元を曲げて折れた所より上を使うのも良し)

  2. 2

    ワラビが入る大きさの鍋(長さが足りなければ先にわらびを切っても大丈夫)にひたひたになる位の湯を沸かす。

  3. 3

    沸いたら火を弱め、重曹を入れ混ぜ溶かす(熱湯1ℓ:重曹小さじ1又は5g目安)

  4. 4

    わらびを入れたら全体を湯に浸し中火にして軽く再沸騰したら火を止め一晩置く。

  5. 5

    一晩置いたわらびを緑の汚れ(灰汁)が無くなるまで水で洗う。

  6. 6

    容器に綺麗な水と一緒にいれ冷蔵庫へ。時々水を入れ替えれば数日保存できます。

コツ・ポイント

重曹は多すぎたり、重曹の湯で茹ですぎるととろけてしまうので塩梅に注意!
浸し時間が短いと苦味が取れません。しっかり一晩浸します。それでも苦ければ同じ工程を繰り返すと苦味が取れます。その場合重曹少なめ、冷めたら早めに洗い流す。

このレシピの生い立ち

重曹の量と浸し方のコツを忘れないように覚え書き。
レシピID : 6719696 公開日 : 23/03/29 更新日 : 23/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック74OA1J☆
好きだけどなんか悩んで嫌だった蕨のアク抜き。悩むことなく出来ました♪ありがとうございます♡頻繁に食卓にあがりそうな予感です♡