寒い冬に♪ねぎ生姜入り具だくさん豚汁

寒い冬に♪ねぎ生姜入り具だくさん豚汁の画像

Description

我が家で豚汁といえばこれ!具だくさんでおかずになります。大雑把ですので、具の量など調節してお好みの味に仕上げてください。

材料 (26cm両手鍋ひとつ分)

300g
10cmくらい
1本分
5cmくらい
175g(2連パック1つ分)
きのこ2〜3種類
全部で2つかみ〜
しょうが(みじん切り)
ひとかけ
料理酒
鍋ひとまわし
味噌
100g前後
具材が十分浸るくらい
和風顆粒だし
15g
あれば大根葉
1~2つかみ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    野菜を切る。
    ねぎ・しょうが→みじん切り
    大根・人参・蓮根→皮をむき5mmのいちょう切り
    大根葉→1cmの小口切り

  2. 2

    写真

    キノコ類の石づきを取って切る。
    えのき→ほぐして半分にカット
    しいたけ→薄切り
    しめじ→ほぐす

    豚肉を一口大に切る

  3. 3

    写真

    鍋に油を入れ、ねぎとしょうがのみじん切りを油の上にのせる。
    火をつけて、中火で放置。

  4. 4

    写真

    ネギと生姜に火が通ったら、火を強めて大根葉を入れて炒める。大根・にんじん・れんこんを入れ、更に炒める。

  5. 5

    写真

    全体を混ぜ、野菜に油がまわったら、豚肉を入れいためる。豚肉に半分くらい火が通ったら、料理酒をひとまわしし、混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    水を入れ加熱しながらあくを取る
    沸騰したら、こんにゃくを一口大に手で千切りながら入れる。更に冷凍里いもごぼうを入れる。

  7. 7

    写真

    再び沸騰したら、豆腐を手で崩しながら入れ、更にキノコ類をいれる。途中、あくが出できたら取る。具が浸るまで水を追加する。

  8. 8

    写真

    沸騰したら5分ほど煮る。味噌、和風顆粒だしを入れ、更に5分~10分グツグツ煮て味見する。

  9. 9

    味が薄ければ味噌を追加、濃ければ水を追加。適温に温めて出来上がり!早めに作って一度冷ました方が、味が染みて美味しいです。

コツ・ポイント

今回は、蓮根と里いもは家に無かったので入ってないです。すいません。汗。
ネギと生姜は焦がさないようにじっくりと火を通してください。
一度火を強めて炒め始めたら、お水を入れるまでノンストップです。材料は事前に切っておきましょう。

このレシピの生い立ち

豚汁好きの息子はネギ嫌い。だけど、風邪気味の時や寒い冬に食べさせたい!
ということで、こっそりみじん切りにして入れてやりました。笑。
レシピID : 6774099 公開日 : 21/05/11 更新日 : 21/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
akoreana
ネギなかったのですが、大根葉をガンガン入れました。味わいが深い!