梅講師直伝㉞キラキラ♪梅シロップの画像

Description

基本の極上梅シロップに飴やこんぺいとうで遊び心をプラス♪
色が変わるのでお写真はお早めに…儚い美しさもお楽しみ下さい♪♪

材料 (500ml瓶)

150g
氷砂糖(ロック)
150g
りんご酢
大さじ1
こんぺいとう、飴など
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【準備】
    梅を水洗いしてザルにあげる。
    ペーパーで水気をしっかり拭き取る。

  2. 2

    写真

    梅のヘタは、串を使って1粒ずつ取り除く。

  3. 3

    写真

    瓶は水洗いして、ペーパーで水気をしっかり拭き取る。
    瓶に梅、りんご酢を入れる。梅にりんご酢を絡めるように瓶を軽くゆらす。

  4. 4

    写真

    【こんぺいとう編】
    氷砂糖、こんぺいとうを加える。
    1日1~2回軽く揺らしまぜ、涼しい場所で3週間置く。

  5. 5

    写真

    【飴(黒糖飴)編】
    氷砂糖、飴(砕いた物)を加える。
    1日1~2回軽く揺らしまぜ、涼しい場所に3週間置く。

  6. 6

    写真

    完成したら、梅は取り除き、シロップは瓶に移して冷蔵保存する。

  7. 7

    写真

    【基本のレシピ】
    『梅講師直伝⑦極上♥梅シロップ※梅ジュース』レシピID : 576206

コツ・ポイント

・こんぺいとう、飴の量はお好みで調整して下さい。
基本的には、氷砂糖の力で梅エキス(=梅シロップ)を引き出せる配合ですので、安心してお試し下さい♪

このレシピの生い立ち

いつもの極上梅シロップをベースに、子供達が喜ぶ遊び心のあるシロップを作りました♪
レシピID : 6805767 公開日 : 21/05/31 更新日 : 21/06/01

このレシピの作者

梅ミッキー
【クックパッドアンバサダー】
栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーター
Instagram→@umemickey_kitchen

『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪
時短技、常備菜も得意♪

愛知県在住。
2人の男児(8歳、4歳)の母で、フード関係の仕事をしています。
毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で19年目!!

インスタもはじめました。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
☆ichika*☆
こんばんは^^金平糖は溶けてしまった写真ですが可愛くてテンション上がりました!あと数日フリフリして出来上がりです^^
写真
津和野
凄くかわいい!
写真
三つ葉つくし
mikko6さん追いで、何時もは穀物酢で作っていました。🍎りんご酢初めてです。毎日楽しみでビンをフリフリしています☺️🎶
初れぽ
写真
mikko6
子供達、梅シロップが気になるようでいつ完成するか聞いてきます♪7月ごろだよ〜って言っても、いつ?いつ?って笑♡完成楽しみ♪大感謝