プロテインとおからパウダーのマフィン

プロテインとおからパウダーのマフィンの画像

Description

全量343Kcal糖質10.9g(一食半量171.5Kcal糖質5.5g)
簡単!1ボウル!アレンジ自在♪
低糖質!!

材料 (6個取マフィン型1台分)

おからパウダー微粉
30g
プロテイン
30g
小さじ1
1個
120cc〜

作り方

  1. 1

    写真

    金属製のマフィン型を使う場合は、グラシン紙などを型にセットしておく。

    工程写真は、こちらで進めます。

  2. 2

    写真

    100円均一などで販売している紙製のマフィン型中サイズであれば、4個作れます。

  3. 3

    オーブンを170度に予熱開始。

  4. 4

    写真

    ボウルにおからパウダー・プロテイン・ベーキングパウダー・サイリウムを計り入れて、ホイッパーで軽く混ぜる。

  5. 5

    写真

    ④のボウルに、たまごと豆乳を入れて、ダマやムラがなくまるまでホイッパーでよく混ぜる。

  6. 6

    おからパウダーとサイリウムはメーカーによって吸水率が異なるので、おからパウダーか豆乳の量を調節してください。

  7. 7

    写真

    ⑤の生地を、スプーンなどを使って型に入れる。
    生地はモッタリモッサリしています。

  8. 8

    写真

    型の底を軽くトントン打ちつけて、生地を平らにならす。

  9. 9

    写真

    ⑧を天板にのせて、170度のオーブンで15〜20分焼く。
    串を刺して何もついてこなければ、焼き上がり。

  10. 10

    焼きムラが気になる場合は、焼き時間が半分経過したあたりで天板の向きを180度回転させてください。

  11. 11

    写真

    ケーキクーラーや網の上で粗熱をとってからラップに包めば、冷蔵保存もできます。

  12. 12

    冷蔵保存後に召し上がる場合は、500Wのレンジで30秒ほど温めると美味しくいただけます。

  13. 13

    甘過ぎて持て余してるプロテインをお持ちの方は、試す価値あり!
    甘過ぎるくらいのプロテインの方が、美味しくできます。

  14. 14

    写真

    おからパウダーのうち10gを抹茶に代えて味変してみました。これまた美味♪

  15. 15

    写真

    工程写真とトップ写真は、BSNシンサ-6 アイソレートバニラアイスクリーム味を使用しています。

コツ・ポイント

・オーブンによってクセがあるので温度と焼き時間を調節してください。
・甘味の強いプロテインを使ってるので、甘味料ナシです。お好みでどうぞ。
・豆乳の代わりに牛乳やアーモンドミルクでもOK。
・抹茶やココアPで味変やナッツなどのトッピングも◎

このレシピの生い立ち

プロテインとオートミールのマフィン(レシピID:6916618)を、糖質を下げるためにオートミールをおからパウダーにアレンジしました。
おからパウダーに変えただけで、この糖質量の低さ。
安心して味変やトッピングのアレンジを楽しんでください♪
レシピID : 6916706 公開日 : 21/09/17 更新日 : 21/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート