フキとタケノコの炒め煮の画像

Description

全量193Kcal糖質22.5g(1食1/4で48.3Kcal糖質5.6g)
簡単!冷めても美味しい作り置き品です♪

材料

タケノコの水煮
150g
ごま油
小さじ1〜
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
一味や七味
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    タケノコは、細竹であれば5mm程度の厚さに斜め切りに、通常のタケノコであれば一口大薄切りにして、ザルにあげる。

  2. 2

    写真

    フキは、5mm程度の厚さに斜め切りにするか一口大に切って、①のザルにあげて水気を切る。
    切り方はタケノコに合わせます。

  3. 3

    写真

    深型のフライパンにごま油を入れて、中火にかける。

    26cm深型フライパン使用。

  4. 4

    写真

    フライパンが温まったら、②のタケノコとフキを入れて、全体に油が馴染むよう炒め合わせる。

  5. 5

    写真

    全体に油が回った具材が温まったら、火をちょっと弱めてからみりんとしょうゆを加えて、汁気がなくなるまで炒め煮にする。

  6. 6

    写真

    汁気がなくなったら火を止めて、一味か七味をかけて軽く混ぜたら出来上がり。

  7. 7

    写真

    冷蔵保存する場合は、粗熱がとれてからフタつきのタッパーに入れて冷蔵庫で保存してください。
    写真は400ml容量です。

コツ・ポイント

・タケノコの代わりに、レンコンでも美味♪
・ごま油は、お好みの油でもOK。
・具材の大きさは、火の通りが均一になるように切ってください。
・具材に天ぷらかまぼこを使う場合は、ごま油不要。1番最初に炒めて、かまぼこの油分を利用してください。

このレシピの生い立ち

お母さんのレシピをアレンジしたモノです。ほんとはタケノコではなく、天ぷらかまぼことフキを炒め煮にするんですがダイエットや糖質制限中は練り物が…。
ということで、タケノコでカサ増ししたレシピです。
色合いは地味ですが、美味さが正義です(笑)
レシピID : 6956868 公開日 : 21/10/09 更新日 : 21/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート