ほうれん草のふわふわたまご炒めの画像

Description

実際のふわふわ度は作る人次第です。調理時間は10分くらい。

材料 (2~3人分)

2~3個
マヨネーズ
大さじ3
オリーブオイル
適量
白だし
大さじ1~2
こしょう
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草1束を、だいたい1/3から1/4くらいにざく切りします。

  2. 2

    写真

    たまごをボウルに割って、白だしを入れてよく混ぜます。たまごが2個なら白だしは大さじ1、3個なら大さじ2という具合で。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルを適量たらして、中火で熱します。

  4. 4

    写真

    ざく切りにしたほうれん草をどさーっと入れて炒めます。

  5. 5

    写真

    全部に火が通るようにかきまわしながら炒めますが、わりとすぐにこれくらいの大きさになってくれます。

  6. 6

    写真

    そうしたら、中弱火にして、さきほど溶いておいたたまごを入れます。

  7. 7

    写真

    そしてすかさずマヨネーズを大さじ3、というか、うねうねーっと適当に入れます。量はお好みで調整してください。

  8. 8

    写真

    マヨネーズがよくいきわたるように混ぜていくと、いつしかこのようになります。お好みで塩、こしょうを適量ふると良いでしょう。

  9. 9

    写真

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

オリーブオイルとかマヨネーズとか使ってるわりには、白だしのせいでか、わりと和風な味です。ごはんによく合いますが、パンに挟んでもまあいけると思います。

調理しながらの写真撮影は危ないので止めましょう(謎)。

このレシピの生い立ち

当時、たまごがふわふわっとなる感じのものを思い描いて、手元の食材で適当につくったのが始まりです。しかし、いうほどふわふわではないような気もしています。
レシピID : 706923 公開日 : 09/01/01 更新日 : 09/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
kkll0000
パパッと作れるのがいいですね。美味しかったです☆

ありがとうございます。僕も久しぶりに作ろうっと

写真
モモキト
マヨ好きな夫に好評☆ふわふわ&和洋折衷な感じで新鮮でした

マヨ成分がたっぷりげで美味しそうです!

写真
ふわり日和
白だしがいい仕事してて美味しかったです♪ごちそうさま♥

ありがとうございますー。つくれぽされる度にドキドキしてますw

写真
茉莉ママ
卵がふわっふわにできました。簡単で「あと一品」にぴったりですね!

わー、僕はそんなふわっふわに作れないので羨ましいです!w