♪  いつものシュークリーム  ♪の画像

Description

いつもの甘さ控えめのシュークリームです。

材料 (9個分)

【シュー生地】
バター
50g
60ml
60ml
70g
Ꮇ3個
【カスタードクリーム】
上白糖
65g
30g
2個
300ml
バター
20g
バニラビーンズ(なければエッセンス)
少々

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作ります。
    牛乳をフライパンなどでぬるめの温度にあたためる。

  2. 2

    ボールにカスタード用の小麦粉と砂糖を入れて、泡立て器などでグルグルグル混ぜ、①の牛乳、卵黄の順に混ぜる。

  3. 3

    ①で使ったフライパンを洗い、その中に②を漉しながら入れて、弱火中火の火にかける。木べらで焦げないように混ぜる。

  4. 4

    かたまってきたら、弱火で混ぜ続け、カスタード用のバターとバニラビーンズを入れて混ぜ火をとめる。生クリームも入れて混ぜる。

  5. 5

    少ししたら、ラップをフライパンのフチに触れないようにカスタードの上に密着するようのせてさます。

  6. 6

    冷めたら絞り出し袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。

  7. 7

    シュー皮をつくります。
    鍋に水と牛乳とシュー皮用のバターを入れて、強火にかける。バターがとけて沸騰したらすぐ火をとめる。

  8. 8

    ふるったベーキングパウダーと小麦粉を⑧に入れ、木べらでしっかり混ぜる。このとき火にかけなくて大丈夫。

  9. 9

    溶き卵を1個ずつ⑨に入れて混ぜる。最後は木べらからハラリと垂れる感じになる。

  10. 10

    オーブンを予熱する。オーブンのオート機能か、もしくは200度。

  11. 11

    絞り出し袋に入れて、クッキングシートを敷いた鉄板に等分に絞り出す。

  12. 12

    オーブン下段に入れてオート機能でスタートもしくは190度で25分くらいで焼く。温度はオーブンによって違う。

  13. 13

    焼き上がったら、切り目を下の方に横に包丁で入れて、絞り出し袋に入ったカスタードクリームを等分に入れる。

コツ・ポイント

膨らまないことが多く、少しベーキングパウダーを入れてみたり、卵冷たいまま使わないようにしてみています。

このレシピの生い立ち

時々シュー皮失敗してきたので今はこのレシピになってます。
レシピID : 7128212 公開日 : 22/02/27 更新日 : 22/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート