イワシ水煮缶と菜の花のパスタの画像

Description

菜の花が旬の盛りを迎えています。クセが強い野菜ですが、だからこそ風味が負けていないイワシと合うのかもしれませんね。

材料 (1人分)

イワシ水煮缶
1缶(150g)
3本
1/4個
ニンニク
ひとかけ
白ワイン
小さじ1
オリーブ油(サラダ油)
大さじ1
1000ml
小さじ1
☆白ワイン
大さじ2
☆アンチョビソース
小さじ2
☆顆粒カツオだし
小さじ1/2
☆顆粒ブイヨン
小さじ1/2
粗挽き黒胡椒
少々
お好みで陳皮
少々

作り方

  1. 1

    写真

    菜の花は葉(蕾)と茎に分ける。玉ネギは粗みじん切り。ニンニクは薄切り。乾燥トマトはみじん切りにして白ワインに浸しておく。

  2. 2

    写真

    フライパンに油とニンニクを加えてから弱めの中火で加熱。手前に傾け油を寄せニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにする。

  3. 3

    写真

    2に玉ネギと5mm幅で斜め切りにした菜の花の茎を加える。乾燥トマトと浸した白ワインを足し中火で全体に油を馴染ませる。

  4. 4

    写真

    3に汁気を除いたイワシと☆を加える。イワシはザックリ崩しておく。

  5. 5

    写真

    4に規定時間より1分短めに茹でたパスタを菜箸などですくいながら加え菜の花の葉(蕾)を足す。

  6. 6

    写真

    5を中火のまま1〜2分くらいフライパンをあおりながら炒めパスタに汁気を吸わせる。菜の花は余熱でも火が通る。

  7. 7

    写真

    6を皿に移し粗挽き黒胡椒を振る。お好みで陳皮などの柑橘系調味料で味を引き締めればできあがり。

コツ・ポイント

2では、ニンニクの香りが立つまで加熱すると後の段取りで焦げやすくなります。4では、水煮でもイワシの脂分が多めなので汁気は除きます。☆に加えたアンチョビソースは旨味を増すコツになります。ただ、クセが強めなのでお好みで使ってください。

このレシピの生い立ち

菜の花とイワシはクセが強めな食材ですが、だからこそ味わいも深くなりますよね。今回はアンチョビソースでイワシの旨味を上乗せし、乾燥トマト(地中海フーズの製品)で酸味も加えました。お酒好きの皆さんには、かなりウケるレシピだと思います。
レシピID : 7129678 公開日 : 22/02/28 更新日 : 22/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート