本格☆豚の角煮の画像

Description

お肉ホロホロ・脂はトロトロ。本格的な豚の角煮です。時間は掛かりますが、手間はそれほどではありません。ぜひお試しください♪

材料 (2~3人分)

2000ml(目安)
しょうが
1片
【調味料】
500cc
■しょうゆ
大さじ3
■みりん
大さじ3
■砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    【下処理】
    ・しょうが:5mm程度の輪切り
    ・長ねぎ:青い部分用意
    ・豚肉:切らない

  2. 2

    写真

    鍋に豚肉・長ねぎ・しょうが・水を入れ、加熱する。

  3. 3

    写真

    ふつふつと沸騰し始めたら中弱火にして、透明になるまでアクをすくう。
    時々豚肉を動かす。
    アクが取れたら弱火で2時間煮る。

  4. 4

    鍋の中で粗熱が取れるまで置く。
    粗熱が取れたら肉を取り出し、表面を水ですすぎ水気を切る。

  5. 5

    写真

    水気を切った肉を切る。
    (4~5cm幅程度)

  6. 6

    写真

    ■の調味料を鍋に入れる。

  7. 7

    写真

    肉を入れ、中弱火にする。

  8. 8

    写真

    落し蓋をして、30分程度煮る。
    (厚手のキッチンペーパーを鍋の大きさに切り、真ん中は×に切り込みを入れると落とし蓋に♪)

  9. 9

    写真

    落し蓋を取り、中火で水分を飛ばして仕上げる。(肉を返しながら、たれを絡める。)

  10. 10

    写真

    完成☆

  11. 11

    たれを倍の量で作り、工程8の後で取り出しておき、ゆで卵を入れておくと煮卵が作れます♪

  12. 12

    写真

    2日目は台湾風に♡
    「リメイク☆台湾風 角煮と煮卵」
    レシピID:7162668

コツ・ポイント

始めに肉の表面を焼く方法もありますが、香ばしく仕上がる分、肉が固くなるのでこのレシピでは焼いていません。
煮る時は強火にしないことがポイントです。下処理等、手間は少ないですが、とにかく時間が掛かるので余裕がある時にぜひ。

このレシピの生い立ち

カッパくんが角煮大好きでしたが、いつも時間がなく、市販の真空調理調味料を使用していました。短時間で美味しくできますが、脂っぽいな・・・と思い、時間がある時に一から作ってみようと思いました。実際にやってみたら意外と楽で美味しくできました。
レシピID : 7159357 公開日 : 22/03/30 更新日 : 23/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
しろことうさこ
口に入れた瞬間とろけちゃいました。すごく美味しくできました!

しろことうさこさん、つくれぽありがとうございます! とっても美味しそうです♪うちも豚の塊肉を買ってきたので、明日作ります♡

初れぽ
写真
もゆずん
その日も美味しかったですが、1日置いたら更に最高!弱火でコトコト煮込むだけ。トロトロ♬煮卵も追加☆