茄子のミートグラタンの画像

Description

夏野菜の美味しい時期に、夏野菜を使ったミートグラタンでも食べませんか!?パーティーにもぴったりなミートグラタンです!!

材料 (3人分くらい)

ミートソース用材料
1個
1本
1/2本
にんにく(芽を除いてみじん切り)
1片
赤ワイン(フルボディ)
60ml
ローリエ
1枚
適量
胡椒
適量
その他材料
4〜6本くらい
2個
欲しいだけ
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    ミートソースを作る。野菜は全部みじん切り。冷たいフライパンにオリーブオイルを敷いてにんにくを入れる。ごく弱火で加熱。

  2. 2

    香りが出てきたらひき肉と塩・胡椒。あまり崩しすぎず、ひき肉をゴロゴロとした感じで炒める。火が通ったらボウルに移す。

  3. 3

    お湯を入れてひと煮立ちさせて、フライパンの旨味をこそげ取り、ひき肉の入ったボウルへ。一度フライパンを洗い、油を入れる。

  4. 4

    油を入れるのはフライパンが乾いてから。フライパンが温まって来たら玉ねぎを入れて、塩をひとつまみ入れる。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ったら人参とセロリも入れる。火は中火でオーケーです。野菜に火が通ったら工程2・3のひき肉と煮汁を投入。

  6. 6

    赤ワインとホールトマトも入れる。ローリエを炙って投入。ホールトマトは潰して筋や皮を取り除く。

  7. 7

    焦げないように混ぜながら30分ほど煮込み、塩で味を調える。お好みで砂糖入れてもよし。ミートソース完成。

  8. 8

    茄子を素揚げにする。輪切りにして10分以上水に浸けておき、水からあげたら160℃で素揚げ

  9. 9

    写真

    こんな感じになったらあとは築城してオーブンへぶち込みます。トマトを輪切りにしておきましょう。

  10. 10

    写真

    まずは茄子。

  11. 11

    写真

    次に輪切りのトマト。

  12. 12

    写真

    チーズ。

  13. 13

    写真撮り忘れたけど、ミートソース、素揚げ茄子、ミートソースの順に重ねて、最後にチーズ。

  14. 14

    写真

    いい感じに焦げ目がつくまで200℃くらいの温度で焼きます。

  15. 15

    写真

    完成。盛り付けたらこんな感じです。

コツ・ポイント

茄子を水に浸けてから揚げること。油っこくなく、軽めに仕上がります。

このレシピの生い立ち

お腹周りが気になってきた折に「油っこいものが食べたいなぁ」と思い、色々と考えた結果、「大部分野菜だし実質0カロリーなのではないか」と思って作りました。
レシピID : 7277924 公開日 : 22/08/08 更新日 : 22/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート