私の脂肪燃焼スープ風の画像

Description

脂肪燃焼スープ、そのままだと私好みではないので少しアレンジしました。野菜臭さは少し減っているはず。

材料 (大きくも小さくもないお鍋一杯分)

オリーブオイル
大さじ1
大1個
セロリの葉っぱがわ
1~2本
半分
1/4個
塩(下記も参照)
小さじ1/2
1~1.5L
トマトジュース200mL
1本
コンソメ
1個
昆布茶
小さじ1/2
こしょう
お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋にオリーブオイルを入れて、中火であたためる。

  2. 2

    野菜を上から順に食べやすい大きさに切ります。セロリは小さめに。
    切った順にお鍋にどんどん投入、塩を入れ炒めます。

  3. 3

    油がまわり、塩によって出てきた水分がある程度飛んだら、水とトマトジュース、コンソメ、昆布茶を入れる。

  4. 4

    灰汁が浮いてきたら丁寧に取り除き、ぐつぐつ煮る。

  5. 5

    好みのところまで煮えたら味見をして、濃ければ水を、足りなければ塩を足す。

  6. 6

    器によそって、好みでこしょう等々をかけていただく。

  7. 7

    味変は、カレー粉やチリペッパー、生姜、味噌など、お好みで。

コツ・ポイント

セロリは繊維が気になるので細かめに切っていますが、お好みで。
野菜や水の量、トマトジュースの加塩具合で味が変わるので味見はしっかりと。味変する予定があるなら控え目に。

このレシピの生い立ち

昔からある脂肪燃焼スープ、元のレシピは不味くはないけれども、旨味が少ない、野菜臭い、量多い、飽きる……!
特に野菜の美味しさが活きていない味なのが気に入らずこちらになりました。うちでは厳密な食事スケジュールにはせず、汁物として出しています。
レシピID : 7318484 公開日 : 22/09/21 更新日 : 22/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート