お節料理の定番!我が家の「茶碗蒸し」です。

お節料理の定番!我が家の「茶碗蒸し」です。の画像

Description

お節シリーズ第四弾!我が家の茶碗蒸しです。甘いです。蒸しすぎても「す」が入りにくいくらいやわらかく仕上がります。昆布・鰹の一番だしと、椎茸の戻し汁がいい味を出します。

材料 (5個分)

だし汁
350ccくらい
2個
紅白の輪切りを各5枚
一口大を5切れ
一口大を5切れ
固形物60gくらいのをひと瓶
お刺身用で買ったものを5尾
適量
5枚
天然塩
えびとたけのこの下味と調味用
えびと鶏肉との下味用
醤油
鶏肉の下味と調味用

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸は砂糖をひとつまみ入れたぬるま湯で戻し、削ぎ切りにします。昆布・鰹節のだし汁は醤油小1・甘露煮のシロップ大2・塩小1/3で調味して冷まし、椎茸の戻し汁と合わせて400㏄に計っておきます。

  2. 2

    甘えびは尻尾を残して殻をむき、塩・酒を少々ふって下味をつけておきます。鶏肉は皮をとり、醤油・酒少々で下味をつけておきます。たけのこの水煮はさっと湯をかけて塩を一つまみふっておきます。絹さやは筋を取って半分に切ります。

  3. 3

    写真

    たまごをボウルに割りいれ、泡だて器でよく混ぜ、だし汁と合わせ、目の細かい網のお玉などで2度ほど漉してカラザなどをきれいに取り除きます。器に具を入れ、泡立たないように静か~にたまご液を注ぎます。
    最後に絹さやをのせます。

  4. 4

    蒸し器に湯を沸かし、茶碗を並べておき、ぬらした布巾をかぶせ、蓋をして強火で2分蒸し、更に中弱火で12分~13分蒸します。
    蒸しあがったら、三つ葉を散らして、蓋をしてテーブルへ。少し時間を置き、三つ葉がしっとりと馴染んだら食べごろです。

  5. 5

    写真

    蒸しあがってから、あまりにもやわらかく仕上がってしまったら、40~60秒間、レンジでチンして修復できます。面倒くさいですもんね。蒸し直し。←よくやるらしい(笑)。

  6. 6

    写真

    2003年の年越しバージョンは、ゆり根をたっぷりと入れました。もちろん、栗の甘露煮もたっぷりと(笑)。

コツ・ポイント

栗の甘露煮のシロップを砂糖代わりに使います。蒸す時に茶碗に布巾を掛けると、蓋から落ちる水滴の跡がつかず、きれいな茶碗蒸しが出来ます。たけのこがなかったら、れんこんでもいいでしょう。

このレシピの生い立ち

母の味です。結婚してからは私が「茶碗蒸し担当」に任命されました。茶碗蒸し用の器が5個しかないのに、小さい栗の瓶には7個の栗。栗が2個入った「当たり」が、栗嫌いの私にいつも当たってしまいます。ロシアンルーレットか?(笑)
レシピID : 73496 公開日 : 02/12/21 更新日 : 05/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート