お雑煮に☆かつお節と昆布の合わせだし

お雑煮に☆かつお節と昆布の合わせだしの画像

Description

かつおと昆布、2種のうまみの相乗効果でぐっと風味豊かに!きちんととった「だし」なら、料理がよりおいしく仕上がります。

材料 (400㏄分)

10g
4g
450㏄
クッキングペーパーまたはさらし

作り方

  1. 1

    写真

    昆布を分量の水(450㏄)に30分間浸す。

  2. 2

    写真

    中火にかけ、小さな泡がフツフツと浮いてきたら、沸騰する前に昆布を取り出す。

  3. 3

    写真

    そのまま火にかけ続け、沸騰したら火を止めて、かつお節を入れる。

  4. 4

    写真

    かつお節が沈むまで3分程置いておく。

  5. 5

    写真

    クッキングペーパーやさらしなどを敷いたザルで、静かに濾す。

  6. 6

    ※昆布やかつおのだしがらは捨てないようにする。

コツ・ポイント

濾した後のかつお節は、絞るとえぐみが出るため、絞らないようにしましょう♪

このレシピの生い立ち

だしがらを使ったレシピも紹介しています。下記のレシピIDからご覧ください♪
●だしがらつくねのみぞれ煮(ID:7366662
●合わせだしのなめたけひじき(ID:7366670
●だしマヨで食べる野菜スティック(ID:7366673
レシピID : 7366660 公開日 : 22/12/29 更新日 : 22/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ひろみつばち
このお出汁で七草丼を作りました!朝から丁寧に出汁を取ることで気分上昇しました♪
初れぽ
写真
こよんた
初めて出汁取りました(笑) お雑煮に使います!