里芋とレンコンの肉巻きの画像

Description

里芋は水分が多く、糖質が少なめで、いも類の中でも低カロリーな食材です。れんこんを合わせることで食感も楽しめます。

材料 (10個分)

300g(中5〜6個)
150g
塩コショウ
適量
少々
【A】
醤油
40㏄
40㏄
みりん
40㏄
粗製糖
30g

作り方

  1. 1

    里芋をお皿に並べ、ラップをしてレンジで6〜8分加熱し、皮をむいてつぶす。

  2. 2

    れんこんは皮をむいて5分ほど酢水につけ、よく洗って半量すりおろし水気を切っておく。残りの半量は粗みじん切りにする。

  3. 3

    ②を里芋に加え、塩コショウをして混ぜ合わせ、10等分にして豚肉で巻く。

  4. 4

    油をひいたフライパンに③を並べ入れ、弱めの中火で全体に少し焦げ目がつくように焼く。

  5. 5

    Aを回しかけて中火煮詰め、照りがついたらお皿に盛りつけ白ゴマをふって完成。

コツ・ポイント

すりおろしたれんこんはしっかりペーパーで水気を切ってください。里芋のトロっとした食感とれんこんのシャキシャキ感が絶妙です。れんこんのすりおろす量や切る大きさを変えるとまた違った食感も楽しめます。

このレシピの生い立ち

ベジエール渥美さんが考案したレシピです。里芋は胃腸などの粘膜の保護、免疫力アップ、便秘にも効果が期待できます。れんこんはビタミンCや食物繊維が豊富です。ビタミンCは加熱に強いのが特徴です。切り方や調理法によって、いろいろな食感が楽しめます。
レシピID : 7409602 公開日 : 23/01/05 更新日 : 23/01/26

このレシピの作者

田原市
愛知県の南東部にある田原市(たはらし)は、山と海の豊かな自然に恵まれた地域です。野菜生産量は全国トップレベル。新鮮な魚介類は三河湾で獲れ、牛肉・豚肉・鶏肉・卵・牛乳も田原で生産されています。新鮮な田原産食材を使ったおいしいレシピを紹介します。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート