チゲ鍋の画像

Description

あつあつで辛〜いチムチ鍋です。食べ盛りの男子もご飯が進んで大満足◎ 野菜も肉も豆腐も食べられる簡単万能な一品!

材料 (4人分)

1/2本
5cm
1本
1/2袋
6〜7本
1/6個
1袋
1丁
700cc
大さじ2
砂糖
大さじ1
鶏ガラスープの素
大さじ2
おろしニンニク
大さじ1
おろしショウガ
大さじ1
白すりゴマ
大さじ2〜3
醤油
大さじ1
味噌
大さじ2
ゴマ油
大さじ2
豆板醤
大さじ1
唐辛子粉(一味唐辛子)
大さじ半分〜お好み量
1/2パック
 

作り方

  1. 1

    写真

    ニンジンを洗って皮をむき、先端少々は切り落とします。縦半分に切ってからスライスに。厚さ2mm程度の短冊切りにします。

  2. 2

    写真

    大根を洗って端がある場合は少々は切り落とします。皮をむいて、縦に3(4)ツ割りしてから厚さ3mm程度の短冊切りにします。

  3. 3

    写真

    鍋に水・酒・砂糖・鶏ガラスープの素を入れて、ニンジンと大根をいれます。(スープが出来てから入れても良い)

  4. 4

    写真

    長ネギの外側一枚をむいて、根元少々を切り落として洗います。1cmくらいの厚さに斜め切りします。

  5. 5

    写真

    シイタケの石づきを取って洗います。カサを厚めのスライスにします。

  6. 6

    写真

    エノキ茸を軽くほぐしながら洗います。石づきを切り落としてから、半分の長さに切ります。

  7. 7

    写真

    ニラを洗って、根元少々を切り落とします。食べやすい長さ(例えば6〜7cm)に切り分けます。

  8. 8

    写真

    白菜を洗って根元にある芯は斜めに切り落とします。ザクザクと一口大にきります。

  9. 9

    写真

    もやしはサッと水で洗います。豆腐も軽く洗ってから大きな立方体に切り分けます。野菜と一緒に皿とザルを重ねたものに盛ります。

  10. 10

    写真

    ③の鍋が沸騰したら、おろしニンニク(または刻みニンニク)とおろしショウガ(または刻みショウガ)を加えて、

  11. 11

    写真

    白すりゴマを加えて、

  12. 12

    写真

    豆板醤・醤油・味噌・ゴマ油も加えて、

  13. 13

    写真

    唐辛子粉(一味唐辛子)も加えます。かき混ぜてひと煮立ちしたらチゲ鍋スープの出来上がりです。

  14. 14

    写真

    あとは具材を煮て火を通すだけですが、長ネギ・シイタケ・エノキ・白菜・豆腐から先に入れます。

  15. 15

    写真

    豚肉とキムチを入れます。

  16. 16

    写真

    ニラともやしは火の通りが早いので最後に入れます。

  17. 17

    写真

    グツグツと煮込み、全体がしんなりとして豚肉の色が白っぽく変わり、野菜にも火が通ったら出来上がりです。頂きま〜す♪

  18. 18

    写真

    【2023年12月23日】「ちげ」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

卓上ガスコンロを囲んでワイワイ食べる際は、水に酒・砂糖・鶏ガラスープの素・おろしショウガ・おろしニンニク・すりゴマ・豆板醤・醤油・味噌・ゴマ油・唐辛子粉・キムチを加えたものを煮立てた鍋だけを用意して、具材は適宜投入のスタイルも楽しいです。

このレシピの生い立ち

だんだん寒くなってきて富士山も先週から雪が積もり始めました。そろそろ鍋が活躍する季節(*^_^*) 去年は鍋の日に何故か写真を撮らずUP出来なかったので今年は鍋シリーズしっかり載せようと思います。チゲは「鍋」という意味らしいので名前、鍋鍋?
レシピID : 7645896 公開日 : 23/10/17 更新日 : 23/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピロミ♡
ぽろっとQちゃん今晩は☆連休楽しんでいるかしら🩷私は本日仕事…数日前から寒さ厳しく辛さ多めにして作り美味しく頂いたよん温まるね

お疲れ様でーす(*・∀・*)激空でめちゃ美味しそうなレポありがとです♡私も昨日夜中まで飲み会、そして今日は仕事…ホントに寒い(泣

ビッキーズさんおはようございます♪チゲ鍋お試しどうもありがとうございました♡白菜わかめも美味しそう!素敵ビデオレポに感謝です✨