レンコンのきんぴらの画像

Description

シャキシャキ食感が病みつきに!副菜やお弁当のおかずにも最適「レンコンのきんぴら」

材料

ゴマ油
大1
米油
大1
砂糖
大2
醤油
大2
ゴマ(お好みで)
唐辛子(お好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    レンコンは2~3㎜の薄切りにする
    ※下処理していない場合は酢水さらす
    ※レンコンを縦半分にしてから半月切りにしてもよい

  2. 2

    写真

    フライパンに油を敷き加熱する
    ※ゴマ油を使うと風味豊かに仕上がる
    ※サラダ油、米油はさらりと仕上がる
    ※写真は半分ずつ

  3. 3

    写真

    ②に水気をきった①を入れる
    中火

  4. 4

    写真

    全体に油を回すように混ぜる
    ※レンコンが割れないように丁寧に

  5. 5

    写真

    ④に砂糖を入れる

  6. 6

    写真

    ⑤に水を注ぐ
    ※レンコンが隠れてしまうかどうかのヒタヒタの量

  7. 7

    写真

    耐熱性キッチンペーパーで蓋をする
    ※真ん中に穴を開ける
    中火
    ※5分位

  8. 8

    写真

    ⑦に醤油を入れる
    ※端の方に入れ、フライパンを回して全体に馴染ませる
    ※お好みで鷹の爪を入れてもよい

  9. 9

    写真

    ⑧の煮汁が少なくなってきたら、火を止める
    ※そのまましばらく放置(できたら冷めるまで)

  10. 10

    キッチンペーパーの蓋を取り、煮汁がなくなる直前まで煮とばす
    ※キッチンペーパーが吸い取った煮汁は絞らない

  11. 11

    写真

    お皿にもる
    ※お好みでゴマや一味唐辛子、七味唐辛子をふりかえる

  12. 12

    写真

    保存する場合
    1)耐熱性ビニル袋に入れ、できるだけ空気を抜いて口を絞る
    2)1)をタッパーに入れる
    ※冷蔵庫で保存

  13. 13

    【参照】
    いつでも使えるよ!「れんこんの保存法」 https://cookpad.com/recipe/7724950

コツ・ポイント

・水の量が多すぎると、煮込む時間が長くなり歯応えがなくなる
・初め、砂糖だけで煮ることで中まで味がしみこむ
・耐熱性キッチンペーパーで蓋をすることであくも取れる(煮汁を絞らない)
・最後火を止めて一服することで(少し放置)中まで味が染み込む

このレシピの生い立ち

薄く切るので、短い時間で作れる煮物です。
大人も子供も大好きな優しい昔ながらの味です
レシピID : 7742411 公開日 : 24/02/08 更新日 : 24/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート